インスタの発見タブに乗らなくなったときの原因と対策5選

インスタの発見タブに乗らなくなったときの原因と対策5選

「インスタの発見タブに乗らなくなってしまった」

「いつも発見タブに乗っていたのにどうして⁉︎」

今までコンスタントに発見タブに乗っていたのに、あるときから発見タブに乗らなくなってしまったら焦ってしまいますし、気持ちも落ち込んでしまいますよね。

普段問題なくインスタ運用ができていて、発見タブに乗るのが当たり前の状態だったら運用への自信もなくなってしまうでしょう。

でもまだあきらめないでください。一度発見タブに乗らなくなっても再び乗せることは可能です。

この記事では、インスタの発見タブに乗らなくなったときに考えられる原因と対策をくわしく解説します。
発見タブについてよく理解して、以前よりも発見タブで目立つ存在になりましょう。

安心して対策を進められるように、まずはこの記事をブックマークをしておいてくださいね!

【何をしてもインスタが伸びない…とお悩みの方へ】

誰にも教えたくないインスタアカウントが100倍伸びた秘訣をこっそり教えます。

目次
小森優(こもりん)のプロフィール

インスタの発見タブの役割と仕組みを知る

普段何気なく見ている発見タブですが、その役割や仕組みについて知っていますか?
インスタの発見タブへの理解は、投稿を再び発見タブに乗せるために大切なことです。

まずはインスタの発見タブについて知ることからはじめましょう。

以下では発見タブの役割と仕組みについて、くわしく解説します。

インスタの発見タブの役割は?

インスタの発見タブは、ユーザーが興味をもっているコンテンツが自動で表示される場所です。
インスタを開くと下に並んでいる虫めがねマークのアイコンをタップすると現れます。

発見タブの主な役割は以下の3点です。

インスタの発見タブの役割

ひとつずつ解説します。

ユーザーの興味関心に合わせたコンテンツ表示

インスタの発見タブは、ユーザーごとに異なり一人ひとりの興味や関心、行動に基づいたコンテンツを表示します。

独自のアルゴリズムが、よく見ているジャンルのコンテンツいいねやコメントをしている回数(エンゲージメント)の多いコンテンツを分析。その結果に基づいて発見タブに乗せるコンテンツを選び出しているのです。

このおかげで、自分であれこれと探す手間なく興味のあるコンテンツにすぐに辿り着くことができます。

新しいアカウントやコンテンツ発見の機会を提供

自分の興味があるアカウントはもちろんフォローしていると思いますが、そればかりだと同じアカウントの投稿だけがずらっと並び、どうしてもマンネリ化しがち。

いつでも新鮮な気持ちで楽しめるように、新しいアカウントやコンテンツを見つけられる機会を提供するのも発見タブの役割です。

見るたびに最新の情報を目にできたり、今まで知らなかったアカウントに出会えたりと、ユーザーが繰り返しインスタを使いたくなる工夫のひとつともいえます。

エンゲージメント促進の場

「エンゲージメント」とは、いいねやコメント、保存などの投稿に対する反応のこと。

ひとつの投稿にどれくらいのエンゲージメントがついたかを示す数値を「エンゲージメント率」といい、

エンゲージメント率(%)
=エンゲージメント数(いいね+コメント+保存数)÷リーチ数(投稿を見たユーザーの数)×100

で算出します。

これは発見タブに乗るための指標のひとつで、この数値が高くなるほど発見タブに乗りやすくなるといわれています。

発見タブを見ていると、自然といいねをしたくなるような自分好みのコンテンツに出会えますよね。

それもそのはず、発見タブにはエンゲージメント率の高い、質のよい投稿が集まっているのです。

発見タブを見ていたら、気づいたらずいぶんと時間が経っていた……という経験がある方も多いのではないでしょうか。

実は、インスタ側としても発見タブを見ているユーザーのアプリ滞在時間が延びることで、結果として収益源となる広告を見てもらえる機会が増えるというメリットが。

一方で、エンゲージメント率の高いコンテンツというと「フォロワー数の多いインフルエンサーの投稿しか乗らない」と思いがちですが、実はこれは大きな間違いです。

フォロワー数の多くない小規模アカウントでも、質の高いコンテンツを作ることで多くの人に見てもらえるチャンスを提供するのも発見タブの役割のひとつです。

発見タブは発信する側、コンテンツを見る側、インスタ側の全員が気持ちよく使える機能といえます。

インスタの発見タブの仕組み

インスタの発見タブに乗る仕組みは複雑なもので、アルゴリズムに基づいて50以上のシグナルを受け取って判断されています。

いいねや保存の件数やエンゲージメント率などの数値だけでは図れないのですが、発見タブに乗るために必要な条件はいくつか存在します。

発見タブに乗るための評価対象になるポイントは以下の通りです。

発見タブに乗るための評価対象になるポイント

ひとつずつ見ていきましょう。

エンゲージメントの評価

インスタは、アカウントやコンテンツのエンゲージメントを重視しています。まずはエンゲージメントの評価を高めることを目指しましょう。

発見タブに乗るまでの期間は、数時間〜数日と人によってさまざまですが、発見タブに乗るために評価される項目は以下の通りです。

滞在時間ユーザーが投稿を見るために費やした時間の長さ
保存ユーザーが投稿を保存した件数
いいね投稿に対するいいねの数
コメント投稿に対するコメントの数や質
シェア投稿をシェアされた数。
インスタ外から投稿を訪れてもらうとインスタからの評価が高まる傾向。

投稿作成やユーザーの交流では、上記の項目を意識してみてくださいね。

投稿の質と有益性

発見タブに乗るためには、投稿の質と有益性も考えることが大切です。特に以下の点が評価されています。

コンテンツの独自性他の人の投稿と差別化できているか
視覚的な魅力写真や動画のクオリティが高いかどうか
情報の有益性ユーザーにとって役立つ情報か、メンションタグ付けされているか
プロフィール閲覧数投稿を見たユーザーのうち、プロフィール画面を訪れた人の数
投稿の初速投稿から1時間で得られたエンゲージメント数

伸びているアカウントを参考にしたコンテンツづくりは重要ですが、見てくれたユーザーに「どこかで見た投稿」と思われてしまわないように自分らしさを入れるのを忘れないようにしましょう。

ハッシュタグ検索で上位表示される

ハッシュタグ検索で上位表示されることで、多くの人に投稿を見てもらえます。
その結果、発見タブでの上位表示へつながることも期待できるので、ハッシュタグを効果的に活用しましょう。

インスタ側に正しくジャンル認定をしてもらえるように、自分のアカウントや投稿に関係のあるハッシュタグを5個程度つけるのがおすすめ。
同じジャンルに興味のあるユーザーに投稿が届きやすくなります。

くれぐれも無関係なハッシュタグをつけたり、乱用することがないように気をつけてくださいね。


上記のポイントのどれか1つをクリアすればよいわけではなく、全体の評価をまんべんなく上げていくことが大切です。

また、アカウントを立ち上げたばかりの方はまずは投稿数を増やす必要があります。投稿すればするほど見てもらう機会が増えるので、そこからエンゲージメントへとつなげていきましょう。

できれば毎日投稿で投稿数を増やすことが理想ですが、無理なく続けられるペースを見つけてくださいね。

【何をしてもインスタが伸びない…とお悩みの方へ】

誰にも教えたくないインスタアカウントが100倍伸びた秘訣をこっそり教えます。

インスタの発見タブに投稿が乗らなくなる3つの原因

「これまでインスタの発見タブに投稿が乗っていたのに乗らなくなった」と気づいたら、間違いなく焦ってしまいますよね。

そんなときには、以下の3つの原因について考えてみましょう。

インスタの発見タブに投稿が乗らなくなる3つの原因

ひとつずつ解説します。

エンゲージメント率の低下

エンゲージメント率の低下は、発見タブに投稿が表示されなくなる主な原因のひとつです。
まずはインスタアプリで投稿インサイトを確認して、いいねや保存、コメントの数を確認してみましょう

エンゲージメント率が低下している場合、以下のような原因が考えられます。

コンテンツの魅力低下投稿内容が以前と比べて魅力的でなくなると、ユーザーの反応が減ってしまいます。
フォロワーの興味離れフォロワーがアカウントに対する興味を失うと、いいねやコメントなどの反応も減ってしまいます。
投稿のマンネリ化いつも似たような内容、同じようなデザインでは、ユーザーが飽きてしまいます。

エンゲージメント率を上昇させるためには、投稿内容の質を高め、フォロワーとのコミュニケーションを活発にすることが大切です。

たとえば、ストーリーズの機能を活用したり、フォロワーの投稿へいいねやコメントをしたり、余裕があればインスタライブをするのもよいでしょう。

シャドウバンの可能性

シャドウバンとは、インスタがユーザーに通知せずにアカウントの投稿を検索結果や発見タブから除外する措置のことです。

シャドウバンが発生する主な原因としては、以下の2つが挙げられます。

インスタのガイドライン違反:スパム行為や法律違反、不適切なコンテンツの投稿など

・不適切な行動:他のユーザーへの攻撃的なコメントや、短期間での大量のフォロー・フォロー解除など

シャドウバンを避けるためには、インスタのガイドラインを遵守し、アカウントステータスを定期的に確認することが大切です。

アカウントステータスの確認方法は以下の通りです。

①プロフィール画面右上の「三本線マーク」をタップ

インスタのプロフィール画面で三本線マークが強調されている

②画面を下へスクロールすると現れる「アカウントステータス」をタップ

「アカウントステータス」をタップ

③すべての項目に緑色のチェックが入っていたら正常

すべての項目に緑色のチェックが入っているか確認

緑色のチェックがついていない場合は、右端の「>」をタップすると詳細が表示されます。

もし身に覚えのないシャドウバンを受けているときには、速やかにインスタに問題を報告してシャドウバンの解除を依頼しましょう。

発見タブのアルゴリズムの変化

インスタのアルゴリズムは日々変化しており、この変化が原因で発見タブに投稿が表示されなくなることもあります。

【2024年5月におこなわれたアルゴリズムの大型アップデート】

2024年5月1日に公式から発表されたアップデートでは、「リポストアカウント」が推奨されにくくなるように変更されました。

これは、インスタ上に同一コンテンツが2つ以上ある場合にオリジナルコンテンツが推奨されるという内容です。

それまで他のアカウントのリポストで投稿数を伸ばしていたアカウントは、2024年5月以降はインスタ側から推奨されにくくなり、アカウントを伸ばしづらくなることを意味しています。

アルゴリズムの変化に対応するためには、インスタの最新情報をこまめにチェックし、必要に応じてアカウントの戦略を見直すことが大切です。

インスタの公式アカウントやCEOのアダム・モッセリ氏のアカウントをフォローすると、最新のアルゴリズムの変更点を把握しやすくなりますよ。

【何をしてもインスタが伸びない…とお悩みの方へ】

誰にも教えたくないインスタアカウントが100倍伸びた秘訣をこっそり教えます。

インスタの発見タブのアルゴリズムとは

インスタの画面を見ている女性

インスタの発見タブに自分の投稿が表示されるかどうかは、発見タブのアルゴリズムがどのように機能しているかによって決まります。

このアルゴリズムでは、ユーザーが興味や関心をもつコンテンツを表示するために、さまざまな要素から推測して投稿の並び替えがおこなわれています。

インスタ公式から挙げられている、発見タブに乗るために特に重視するポイントは以下の4点です。

重視するポイント内容
投稿に関する情報エンゲージメント数や初速から、投稿の「見かけの人気度」を評価。
発見タブでのアクティビティ・今までにいいねやコメント、保存をした投稿
過去に発見タブで見た投稿に示した反応
→これらの投稿に似たコンテンツが集められる
投稿者とのやり取りの履歴過去に関わりをもった投稿者の投稿から、おおまかな興味の度合いを推測する。
投稿者に関する情報直近の数週間で他のユーザーから得たアクションの回数など

インスタの発見タブでのアルゴリズムは、投稿の内容発見タブでの行動他のユーザーとの過去のやり取り投稿者のアカウント情報を総合的に評価して表示するコンテンツを選ぶシステムです。

この4点を理解し、質の高いコンテンツをつくることで発見タブに表示される可能性を高められますよ。

インスタの発見タブに乗らないときの5つの改善ポイント

インスタの発見タブの役割や仕組み、アルゴリズムが理解できたら、いよいよ発見タブに乗るための改善をおこないます。

発見タブに投稿が乗らなくなる原因を踏まえて、以下の3点に着目して進めていきましょう。

インスタの発見タブに乗らないときの5つの改善ポイント

ひとつずつくわしく解説します。

エンゲージメント率を上げる

まずは投稿へのいいねやコメントを増やす、保存をしたくなるような有益な内容にするなどエンゲージメント率の上昇を目指しましょう。

エンゲージメント率が上がればインスタのアルゴリズムの評価も高まり、発見タブに乗ることが期待できます。

エンゲージメント率を上げるための改善ポイントは以下の3点です。

・コンテンツの質の向上
・1枚目(サムネイル)の見直し
・フォロワーとの積極的な関わり

それぞれの取り組みについて具体的に見ていきましょう。

コンテンツの質の向上

コンテンツの質を高めることは、エンゲージメント率を上げるための基本的なステップです。

見た人に「これが知りたかった!」「自分のことかも」「また見返したいな」と思ってもらえる質の高いコンテンツをつくることで、いいねやコメント、保存、シェアなどの反応を集められます

過去に発見タブに乗っていたことがある場合は、その頃の投稿と現在の投稿を比べて、違いを分析してみましょう

もしかしたら、投稿作成やインスタ運用への慣れからマンネリ化していることも考えられます。

そんなときには以下のポイントを意識して改善してみてくださいね。

オリジナリティ・過去の経験など「自分ならでは」の内容を盛り込む
・他のアカウントの丸パクリにしない
有益性・ユーザーに役立つ内容
・ターゲットの悩みに寄り添った内容
・自分本位な内容は避ける
また見たくなるデザイン・質のよい画像や動画を使用する
・自分の好きなデザインではなく、ターゲットが好むデザインを心がける

1枚目(サムネイル)の見直し

投稿の1枚目、いわゆるサムネイル・表紙にあたる画像はユーザーが発見タブで最初に目にする部分です。

投稿の内容がどんなによいものでも、1枚目の画像が魅力的でないとせっかくつくった投稿を見てもらえません

1枚目のデザインと内容を見直すことで、目にしたユーザーが「続きも見たい!」とタップしてくれる可能性が上がり、エンゲージメント率アップも期待できます。

1枚目画像の見直しポイントは、以下の項目を参考にしてくださいね。

インパクトのあるデザイン・見ただけでどんな発信をしているかがわかるデザイン
・発見タブで目立つように、使う色やフォントの種類・大きさに気をつかう
わかりやすいキーワード・思わず続きを見たくなるようなワードを選ぶ
・ターゲットの悩みや知りたいことにあったキーワードを使う
・「バズワード」はアカウントの雰囲気にあうもの、ターゲットが好むものを選ぶ

1枚目のデザインはいくつかのパターンを用意しておいて、交互に投稿することでもっともエンゲージメントをとれるデザインを探るのもおすすめです。

フォロワーとの積極的な関わり

エンゲージメント率を上げるには、フォロワーとの関わりを強化することも大切です。

自分の投稿への反応を待つのではなく、こちらからもいいねやコメントをしたり、ストーリーズを活用したりとフォロワーと相互にコミュニケーションをとることで、自分のアカウントにもっと興味をもってもらえます

以下のポイントをぜひ取り入れてみてくださいね。

ストーリーズの活用フォロワーと直接的なコミュニケーションにつながる質問箱やアンケート機能を使う
フォロワーの投稿への反応フォロワーの投稿にいいねやコメントをして、関係を深める
フォロワーの意見を取り入れる投稿内容についてフォロワーの意見やリクエストを聞き、次回以降の投稿に反映させる
フォロワーの投稿を紹介するフォロワーのコンテンツを、許可を得た上で自分の投稿やストーリーズで紹介して、つながりや一体感を高める

フォロワーにとっても、ストーリーズの質問箱に答えてもらえたり、投稿に自分の意見を取り入れてもらえたり、投稿を紹介してもらえるとうれしいもの。

積極的に交流をもつことで、フォロワーから大切に思ってもらえるアカウントになれるでしょう。

シャドウバン対策をする

インスタのシャドウバンを受けると、投稿が発見タブに表示されにくくなります。

シャドウバンの原因は、インスタのコミュニティガイドラインに違反する行為がほとんど。

ガイドラインを厳守し、違反行為を避けることでシャドウバンのリスクを大幅に減らせます。

シャドウバンを避けるために、以下の行動を心がけてくださいね。

スパム行為を避ける短時間に大量のいいねやフォロー、フォロー解除を繰り返すことで、スパム行為とみなされるおそれがある。
不適切なコンテンツを投稿しない暴力的、差別的、性的なコンテンツはガイドライン違反、シャドウバンの原因に。
ハッシュタグをつけすぎないインスタにつけられるハッシュタグは最大30個。投稿に関連しないハッシュタグをつけすぎることでスパムとみなされるおそれがある。

その他のシャドウバンの原因や対策については、「インスタでシャドウバンされる13の原因と対処法・確認方法を徹底解説」もご覧ください。

インスタでは発見タブやホーム画面などでおすすめするコンテンツやアカウントの基準についてもガイドラインが設けられています。

以下はおすすめの対象にならないコンテンツの例です。

【おすすめしないコンテンツ】

安全なコミュニティを阻害するコンテンツ自傷行為、暴力、性的に露骨な表現、特定の規制対象商品(タバコや薬物など)に関するコンテンツなど
質の低い医療・金融コンテンツ誇張された健康主張や虚偽のビジネスモデルに関するコンテンツ
多くのユーザーが嫌うコンテンツクリックさせるための「釣りタイトル」やしつこい宣伝を伴うコンテンツ
オリジナリティのないコンテンツ転載が多く、付加価値がない投稿
虚偽・誤解を招くコンテンツファクトチェッカーによって事実ではないと判定された情報など

【おすすめしないアカウント】

コミュニティガイドライン違反最近ガイドラインに違反したアカウント
不適切なコンテンツをシェアインスタがおすすめしないコンテンツを繰り返しシェアしているアカウント
偽情報の投稿ワクチンや偽造文書に関する嘘の情報を投稿しているアカウント
誤解を招く活動いいねの購入や、フォロワー増加のための不正な行為に関わっているアカウント
暴力関連暴力に関連する組織と関係があるアカウント

シャドウバンを避けるためには、インスタのガイドラインを遵守することが大切。

インスタの「おすすめコンテンツ」ガイドにも目を通して、ユーザーに気持ちよく見てもらえるコンテンツをつくりましょう。

ご紹介したポイントに注意することでシャドウバンを回避し、発見タブに投稿が表示されるチャンスを増やしてくださいね。

アルゴリズムの変化に対応する

インスタのアルゴリズムは定期的にアップデートされているため、この変化に対応することが大切です。

アルゴリズムの変化に対応するための具体的な方法には以下の3点が挙げられます。

  • 最新情報を常にチェック
  • 投稿内容や運用戦略を見直す
  • フォロワーとのつながりを大切にする

ひとつずつ解説します。


【最新情報を常にチェック】
アルゴリズムの変更によって、発見タブでの露出に大きな影響が出ることも。

インスタの最新情報を常にチェックする習慣をつけることで、変化に即対応できるようになります。

特にCEOのアダム・モッセリ氏がインスタの方向性やアルゴリズムの変更について発表することがあります。

まずはアダム・モッセリ氏のアカウントをフォローしておくのがおすすめです。

ただし、こちらは英語で発表されるので、すぐに日本語で解説してくれるアカウントをフォローしておくのもよいでしょう。


【投稿内容や運用戦略を見直す】
アルゴリズムの変化に合わせて、投稿の内容や運用の戦略を見直すことも必要です。

「今まではこの方法でうまくいっていた」と過去の成功例にこだわらず柔軟に対応することで効果的な運用ができるようになりますよ。

具体的には

  • 定期的な投稿の分析をして、エンゲージメント率やフォロワーの反応をチェックする
  • 最新のトレンドや公式発表されているアルゴリズムが重視している要素を取り入れる

この2点を意識するとよいでしょう。


【フォロワーとのつながりを大切にする】
インスタの理念は「大切な人や大好きなことと、あなたを近づける」

この理念に基づいて、アルゴリズムではフォロワーとのつながりも重視されています。

コメントやDMでやり取りをしたり、ストーリーズの機能を使ってフォロワーとの交流を深めて、アルゴリズムの変化に影響されにくいアカウントをつくりましょう。

【何をしてもインスタが伸びない…とお悩みの方へ】

誰にも教えたくないインスタアカウントが100倍伸びた秘訣をこっそり教えます。

まとめ

今回は、インスタの発見タブに乗らなくなった時の原因と対策についてご紹介しました。
インスタの発見タブは、ユーザーが興味や関心をもつコンテンツが自動的に表示される場所。

また、今まで知らなかった新しいコンテンツやアカウントと出会える場所でもあります。

そんなインスタの発見タブに乗るためには、たくさんのいいねやコメント、保存をしてもらえる質の高いコンテンツを目指すことが大切です。

投稿が発見タブに乗らなくなる原因として考えられるのは、以下の3点。

  • エンゲージメント率の低下
  • シャドウバンの可能性
  • 発見タブのアルゴリズムの変化

ただし、一度発見タブに乗らなくなったとしても、公式から発表されている発見タブのアルゴリズムに合わせて正しい運用をすることで再び乗るようになります。

再び投稿を発見タブに乗せるための対策では、以下の3点を意識することが重要です。

  • コンテンツの質の向上、投稿1枚目(サムネイル)の見直し、フォロワーとの積極的なコミュニケーションをとってエンゲージメント率を上げる
  • シャドウバン対策のため、インスタのガイドラインを遵守する
  • インスタの最新情報をキャッチし、アルゴリズムの変化に対応する

記事を参考に、さっそく投稿の見直しに取り入れてみてくださいね。

\無料特別講座はこちらから/
>「リモラボ」公式LINEに登録する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スキル0の保育士から独立をきっかけに、在宅や好きな場所で働けるSNSマーケティングの可能性を知る。事業責任者を務める女性のための実践型オンラインスクール『リモラボ』は4,000名以上に選ばれている。

【実績】
▶2年半で自身のInstagram6.2万フォロワー
▶X(Twitter)3.3万フォロワー
▶月間LINE友だち追加数26,000人超
▶それぞれのSNS集客年間累計3万人以上
▶Canva Japan総合SNSマーケティング監修
▶5,000件以上のSNSをプロデュース

目次