内職で月3万稼げるまでに月80時間かかる?内職に代わる在宅ワーク4選

内職で月3万稼げるまでに月80時間かかる?内職に代わる在宅ワーク4選

こんなお悩みに向けて執筆しています

「月3万円稼げる内職ってあるのかな?」

「内職で月3万稼ぐなら、どれくらいの時間や手間がかかるの?」

家事や育児の合間に少しでも家計の足しになる内職がしたいけど、

どんなものがあるのか分からない……そんな悩みはありませんか?

内職は誰でも簡単に始められるものが多いですが、単価が低く稼働時間が長いデメリットがあります。

この記事では、内職で月3万円稼ぐために必要な時間や労力を解説するとともに、

内職に代わる効率的な在宅ワークを4つご紹介します。

あなたのライフスタイルに合った在宅ワークが見つかり、自信を持って新しい一歩を踏み出せるようになりますよ。

もくじ

内職とは?在宅ワークとの違い

内職とは自宅でおこなう仕事のひとつで、企業から依頼された作業をおこないます。

基本的にシール貼りや袋詰めなどの手作業や単純作業が中心です。

近年では、オンライン内職と呼ばれる、文字起こしやポイ活などのPCやスマホを使った軽作業が主流になっています。

一方で在宅ワークは、個人事業主として企業から業務委託されるケースが多く、PCを使った作業が中心です。

ただし、ある程度のWebスキルがないとまるで砂漠で水を探すかのように

時間だけがかかってしまい報酬はわずかということも少なくありません。

こもりん

下記の比較表を確認して、自分に合いそうなのはどちらかチェックしてみてくださいね。

内職在宅ワーク
雇用形態雇用契約が一般的業務委託が一般的
仕事内容・製造や加工業務が中心
・手作業を必要とする業務が多い
・PCやスマホを使用する仕事が多い
・事務、営業、マーケティングなど多岐にわたる
法律・制度・最低賃金が保障されるケースが多い
・雇用契約に基づき働くケースが多い
・家内労働法の適用を受けるケースが多い
・最低賃金の補償はない
・個人事業主として契約するケースが多い

月3万稼げる内職の単価一覧表

内職にはさまざまな仕事があり、単価もそれぞれ異なっています。

ここでは、家事や育児の隙間時間を利用して稼ぐ「スキマ稼ぎ」ができる、

内職の特徴や単価をまとめたのでぜひ参考にしてみてください。

概要説明単価の相場
シール貼り商品等にシールを貼る仕事。シールの種類にはバーコードシールや賞味期限シールなどがある0.1〜2円
袋詰め
ネジなどのさまざまな商品を数えたり、重さや種類ごとに分けたりして袋に詰める仕事
0.5〜5円
ガチャガチャの
カプセル詰め

カプセルに景品や説明書を詰める仕事
0.5〜1円
ポケットティッシュ
へのチラシ広告入れ

ポケットティッシュのなかにチラシを1枚ずつ入れる仕事
1円
アクセサリー作り
チェーンとリボンの組立や装着などアクセサリーを作る仕事。検品や値札付けの場合もあり
10〜80円
ダイレクトメールの
封筒入れ

ダイレクトメールを封筒に入れる仕事。宛名のラベル貼りや折る作業が含まれる場合もあり
5〜10円
筆耕・宛名書き
毛筆で文章や宛名を書く仕事。全文書く場合や名前・宛名だけを書く場合もあり
宛名1件30〜80円
賞状全文4,000円など
箱の組み立て
箱を組み立てる仕事。商品を入れるところまでが作業に含まれるケースが多い
1〜15円
ボールペン組み立て
ボールペンを組み立てる仕事。バネなど細かい部品を取り扱うことが多い
0.1〜1円
値札結び
値札に空いた穴に糸を通し、商品に取り付け、部品を使用してタグ付けする仕事。検品とセットの場合もあり
0.75〜4円
造花作成
ワイヤーや花びらなどを組み合わせて、造花やコサージュを作る仕事。
5〜20円
バリ取り(ゴムなど)
ゴムやプラスチックの部品のはみ出た箇所をカッターや手作業で切り取る仕事
0.2〜10円
縫製
(衣類の部分縫いなど)

縫製の仕事。部分的な縫い付けなどのほか、ペットの洋服作りや和裁の仕事もあり
3〜50円
こもりん

誰でもできる簡単な作業ほど、単価は低いですね。

未経験の方は、簡単な作業のものから始めるのがおすすめです。

字がきれいなどスキルを活かせるものがあれば、そこからチャレンジするのもいいでしょう。

内職で月3万稼ぐには80時間程度かかる

一般的に見ると、内職によるスキマ稼ぎで月3万円稼ぐことは可能です。

しかし、こんなに時間が必要だと聞いたら、ちょっと驚きませんか?

厚生労働省の令和5年度家内労働等実態調査によると、内職での平均月額は37,641円という結果。

この金額を稼ぐには、平均就業日数が1ヶ月で17.5日、平均就業時間は1日で4.8時間となり、84時間も必要になるんです。

時給1,000円のパートでも3万円稼ぐとなれば、30時間。

内職だと倍以上の時間がかかるということです。

これほどの拘束時間を考えると「内職は気軽に稼げる」というイメージとは大きく異なりますよね。

でも安心してください!

内職だけにこだわらなくても、家事や育児の合間に効率的に稼げる在宅ワークは他にもあります。

内職より効率的に月3万稼げる在宅ワーク4選

月3万円を手に入れるなら、できるだけ効率的に稼げる方がいいですよね。

在宅ワークであれば内職よりも単価が高く、自分のスキルを活かすことも可能です。

さらに、高収入を得られる仕事が多い点も魅力といえます。

ここからは、スキマ稼ぎできる内職よりおすすめの在宅ワークを4つご紹介します。

効率的に稼げる在宅ワーク4選
・オンライン秘書
・SNS運用代行
・Webライター
・Webデザイナー

詳しい解説の前に、以下の表でスキルや単価の相場を確認してみてくださいね。

概要必要なWebスキル単価の相場
オンライン秘書オンライン上でバックオフィスや秘書業務をサポートする仕事・基本的なパソコンスキル
・時間管理スキル
1時間あたり1,000〜2,000円
SNS運用代行企業や個人のアカウントを代わりに運用する仕事・各SNSの運用方法
・SNSマーケティングの知識
・デザインスキル
・案件単価:数百〜数千円/1投稿
・月額:2万〜10万円程度
WebライターWebサイトに掲載する記事を作成する仕事・タイピングスキル
・わかりやすい文章を書ける
・文字単価:0.5〜10円/1文字
・記事単価:1,000〜5万円/1記事
WebデザイナーWebサイトのバナー制作などを担当する仕事・デザインの基礎知識
PhotoshopIllustratorなどのデザインツールの操作方法
・バナー制作:5,000〜2万円
・サムネイル:1,500〜5,000円
こもりん

どの仕事も未経験からでも始めやすいですよ!

オンライン秘書

仕事が忙しい企業や個人と契約し、バックオフィスや秘書業務をオンラインでサポートする仕事です。

項目内容
主な仕事内容経理作業、資料作成、メール対応、スケジュール管理など
必要スキル基本的なPCスキル、時間管理能力など
報酬相場時給1,000〜2,000円程度

最低限のパソコンスキルは必要ですが、簡単な事務作業であれば初めての人でもチャレンジしやすいでしょう。

こもりん

本業が忙しいクライアントを支える仕事なので、サポートをするのが好きな人にはぴったりです。

SNS運用代行

SNS発信に力を入れたい企業や個人からの依頼を受けて、代わりに運用する仕事です。

項目内容
主な仕事内容投稿作成、アイデア出し、DM返信など
必要スキルSNSマーケ知識、デザインスキルなど
報酬相場1投稿:数百〜数千円、月額2〜10万円

クラウドワークスTimesによると、SNS運用代行の相場は 月額1〜3万円前後、時給換算で1,500〜3,000円程度 が目安とされています。一方、業務範囲が広い場合は 月5万円〜数十万円 に及ぶこともあります。個人で始める場合は、まずはクラウドソーシングで月数万円規模の案件を目指すのが現実的です。

マーケティングの知識やそれぞれのSNS運用に関する知識、デザインスキルが求められます。

日頃からSNSをよく見ている人であれば始めやすい在宅ワークですよ。

こもりん

普段からSNSを見ている人なら、意外と始めやすいんです。最初は身近なアカウントを運用するイメージで練習すると安心ですね。

Webライター

依頼された内容に合わせて、商品やサービスの魅力を伝える文章を書く仕事です。

用意された構成に従って執筆したり、構成からすべてを担当する場合などさまざまなケースがあります。

項目内容
主な仕事内容記事執筆、情報収集、構成作成、入稿作業など
必要スキル日本語力、タイピング、リサーチ力など
報酬相場文字単価0.5〜10円、記事単価1,000〜5万円

フリーランス白書2025」によれば、ライターの収入は 副業レベルで月数万円〜専業で数十万円 と幅広く分布しています。未経験の場合は 文字単価0.5円前後からスタート するケースが多いですが、スキルや専門性を高めることで 単価が2倍、3倍に上がることも可能 です。

初めは低単価でも「経験を積めば収入アップが見込める職種」である点が特徴です。

基本的な日本語力や、ある程度のタイピングスキルがあれば誰でも始められます。

執筆する内容によっては必要な場合もありますが、ほとんどの執筆では特別な資格も必要ありません。

こもりん

文章に自信がなくても大丈夫!子育てや家事の経験を記事にできるので、主婦ならではの強みを活かせますよ。

Webデザイナー

Webサイトのデザインなど、Webにあるさまざまなデザイン制作をおこなう仕事です。

項目内容
主な仕事内容Webデザイン、バナー制作、コーディングなど
必要スキルデザイン基礎、Photoshop/Illustrator操作など
報酬相場バナー5,000〜2万円、サムネ1,500〜5,000円

デザインに関する基本的な知識と、デザインツールを使いこなすスキルは必要になります。

最低限のWEbスキルがないと仕事をするのは難しいですが、デザインが好きな人やパソコンでの細かい作業が得意な人におすすめです。

こもりん

デザインツールは慣れるまで大変ですが、一度覚えると一生モノのスキルになります。コツコツ型の人に向いていますよ。

未経験から月3万稼げる在宅ワークをはじめる2つのステップ

月3万の収入を自宅で稼げると、家計的にも安心できて家族との時間も取りやすいですよね。

未経験から月3万稼げる在宅ワークをはじめるには、2つのステップがあります。

未経験から在宅ワークを始めるステップ
1.スキルを身につける
2.案件に応募する
こもりん

在宅ワークができるか不安に感じている方でも、難しくありませんよ。

スキルを身につける

まずは、案件を受注するために独学またはスクールに通って必要なWebスキルを身につけましょう。

Webスキルは、高めれば高めるほど単価も上がりやすくなり、より短い時間で月3万を達成しやすくなります。

効果的にスキルを身につけるにはスクールがおすすめです。

独学でもスキルは身につけられますが、多くの情報から正しいものを選択して学ぶのはそう簡単ではありません。

Webスキルを学びながら在宅ワークを目指す人向けのスクールもあるので、自分に合った学びの場所を見つけてみてください。

文部科学省の調査によると、社会人の約6割が「学び直しが必要」と回答しており、特に子育てや介護と両立する世代で 在宅で学べるWebスキル へのニーズが高まっています。独学よりもスクールや講座を活用する方が効率的に学べるのは、この背景も関係しています。

公式LINEでは、

在宅で理想の働き方を実現できる「SNSで自由な働き方を実現するロードマップ動画」をお渡ししています。

在宅ワークに興味がある方はぜひ受け取ってくださいね。

こもりん

最初から完璧じゃなくても大丈夫。少しずつ学べば確実に力になりますよ。子どものお昼寝時間を使って1日30分だけでも積み重ねましょう。

案件に応募する

スキルを身につけた後は、案件に応募して仕事を獲得しましょう。

Web系の仕事は、案件獲得までのルートはひとつだけではありません。

まずは、スクール内で募集をしていることも多いので、チェックしてみてください。

一緒に学んだ受講生同士のつながりで、仕事を獲得できることも多いんです。

そのほか、仕事を依頼したい人と受注したい人をマッチングしてくれるクラウドソーシングサービスを活用する方法もあります。

クラウドソーシングサービスにはさまざまな案件があるので、最初の案件獲得や実績を積むのに利用するのがおすすめです。

クラウドソーシングサービスの詳しい活用方法は以下の記事をご覧ください。

こもりん

『私なんかにできるかな?』って不安になりますよね。でも最初はみんな初心者。小さな案件から始めて実績を積めば自然と自信がつきますよ。

内職より効率的に月3万稼げるWebスキルを習得した4人の体験談

ここからは、内職より効率的に月3万稼げるWebスキルを習得した4人の体験談をご紹介します。

この章で解説すること
  • みみさん:オンライン秘書
  • ともさん:SNS運用代行
  • りんまさん:Webライター
  • yoshiさん:Webデザイナー
こもりん

Webスキルは学習すれば誰でも身につけられますよ。

みみさん:オンライン秘書

生きる意味が見いだせず働き方に悩んでいたみみさんが、自分で稼げる土台を構築!

看護師として働いているみみさんは、コロナ禍の過酷な医療現場を経験する中で、

なんのために生きているのか、人生を見つめ直すことがあったそうです。

2人目の出産を機に、これからも同じような働き方では後悔すると感じ、在宅でできる仕事を探してリモラボの参加を決意。

リモラボでマーケティングやCanvaの基本操作などを学び、SNS運用代行の仕事を獲得しています。

現在は、育児と学習をしながら、オンライン秘書やインスタ運用代行の仕事をこなし、充実した毎日を送っているみみさん。

忙しい毎日の中で学習時間を確保するために、無駄な時間ややらなくてもいいことを手放したり、

自宅で子どもが一人で遊べる環境を作ったりして壁を乗り越えたそうです。

リモラボ参加をきっかけに、充実した日々を過ごせるようになったみみさんの詳しい経緯はインタビュー記事でご紹介しています。

こもりん

小さなお子さんがいても、新しい仕事に挑戦して成果を出しているのが本当に励みになります。無駄を減らして工夫すれば時間は作れるんです。

ともさん:SNS運用代行

働き方に迷いながらパート勤務をしていたともさんが、パート先の工法も担当し収入3倍に

販売員としてパート勤務をしていたともさんは、

同年代の人が役職についてバリバリ働いているのをみて、自分の働き方を考え直したそうです。

そんな中パート先が1年後に閉店すると聞かされ、働き方を変えようと決意。

スキルが全くない状態で不安もあるなか「ここで挑戦しないと後悔する」と思い、リモラボへの参加を決めました。

Webスキルを身につけながら3ヶ月で案件を獲得し、現在ではSNS運用代行を中心に活動しています。

パートに行きながら家事や子育て、学習をするために、隙間時間で勉強したり、毎日投稿をして作成に慣れることで壁を乗り越えたそうです。

これからもさらに安定した収入を得て、子どもの習い事など選択肢を増やすことを目標にしているともさんの詳しい経緯は、インタビュー記事でご紹介しています。

こもりん

ゼロからでも3ヶ月でお仕事につながるなんてすごい!限られた時間の中で挑戦を続けた姿に勇気をもらえます。

りんまさん:Webライター

低単価で不安定なフリーランスから仕事の幅が広がり収益安定化したりんまさん

もともとフリーランスとしては活動していたものの、低単価で疲弊していたりんまさん。

自己流でデザイン業務もはじめましたがうまくいかず、専門的に学ぼうとリモラボに参加しました。

マーケティングの知識やマインド面での学びを受け、参加2ヶ月で初案件を獲得。

自己流だったデザインもしっかりとスキルが身についたことで、仕事の幅が広がったそうです。

複数のクライアント業務をしながら学習に取り組んでいたりんまさんは、タスク管理に苦労しいつも時間に追われる毎日だったようです。

スケジュール管理を1本化して、家族のことも全部スケジュールに入れて管理して、やるべきことを明確にして壁を乗り越えたとのこと。

安定した収入を得て充実した毎日を送るりんまさんの詳しい経緯は、以下の記事でご紹介しています。

こもりん

自己流で行き詰まった経験をバネに、しっかり学んで収入アップにつなげたのは大きな一歩。主婦でも“学び直し”がチャンスになるんです。

yoshiさん:Webデザイナー

娘のサポートのため給食から1ヶ月で理想の働き方を実現したyoshiさん

パート勤務をしていたyoshiさんですが、あるとき元気だった子どもさんが病気を発症し、サポートが必要な状態に。

休職しなければいけなくなり、そのタイミングで在宅ワークにチャレンジしました。

デザインを学んではいたものの、集客につながるSNSの活用法がわからずリモラボに参加。

3ヶ月経つ頃にはSNS運用代行2件と、デザイン制作5件の契約につながりました。

早い段階からクライアントワークが始まったため、スケジュール管理が大変になり、タスクを細分化し時間をはかって時間管理をしたそうです。

クライアントとのやり取りも初めての経験でわからなかったため、動画学習で何度も確認して対応できるように。

現在では、個人だけでなく企業のSNS運用も任されるようになったyoshiさんの詳しい経緯は、インタビュー記事でご紹介しています。

こもりん

家族の事情で在宅ワークを選んだところから、企業の案件まで任されるようになったなんて本当に素敵。柔軟に働き方を変える力は大切ですね!

まとめ

内職で月3万円は稼げますが、時間もかかり非効率です。

以下のようなWeb系の在宅ワークであれば内職よりも短い時間で稼ぐことが可能です。

内職より効率的に月3万稼げる在宅ワーク
  • オンライン秘書
  • SNS運用代行
  • Webライター
  • Webデザイナー

未経験からでも在宅ワークを始めることはできます。

以下のステップで進めてみてください。

未経験から月3万稼げる在宅ワークを始める2つのステップ
  • スキルを身につける
  • 案件に応募する

さらに、スキルアップできれば単価も上がりやすくなり、あなただけの理想の働き方を実現できますよ。

  • URLをコピーしました!
こもりん

こんにちは、小森優(こもりゆう)です。

私たちは、「女性の働くをもっと自由にしたい」という熱い想いあります。

その想いを形にするために、女性専門のリモートワーク実践スクール『リモラボ』を運営しています。

今では、この熱い想いに共感してくれた方々が集まってくださって、たった創業2年で3800名以上の女性(受講生)がリモートワークを実現できています。

なぜ、3800名以上の女性がリモートワークを実現できたのでしょうか。

今は、生成AIの出現もあり、スキルを身に付けても収入に繋がらない問題がいくつもあります。

私たちは、この問題を解決できるおかげで、3800名以上のリモートワークで自由に働く女性たちを輩出し続けています。

  • 「在宅で仕事をしたいけど、何から始めれば良いか分からない」
  • 「子育てしつつも、キャリアも諦めたくない」
  • 「今後のライフイベントに備えて、場所にとらわれない働き方を手に入れたい」

など、そのような想いがありましたら、

まずは、在宅ワークで収入に繋がらない問題を解決する『女性限定の無料セミナー』に参加してみてはいかがでしょうか?

この記事を書いた人

スキル0の保育士から独立をきっかけに、在宅や好きな場所で働けるSNSマーケティングの可能性を知る。事業責任者を務める、女性のための実践型オンラインスクール『リモラボ』は累計6,500名以上に選ばれている。

【実績】
▶2年半で自身のInstagram6.2万フォロワー
▶X(Twitter)3.7万フォロワー
▶月間LINE友だち追加数26,000人超
▶それぞれのSNS集客年間累計3万人以上
▶Canva Japan総合SNSマーケティング監修
▶5,000件以上のSNSをプロデュース

もくじ