【体験談あり】SNS運用代行を副業から始める方法(未経験でもOK)
「SNS運用代行の仕事ってどんなことをするの?」
「本業を続けながらでもできるもの?」
「未経験でも始められる?」
在宅でできる副業のひとつとして注目されるインスタの運用代行。
興味はあってもどんな仕事をするのか、未経験でも始められるのか不安になりますよね。
副業迷子にならないためにも、まずはSNS運用代行の仕事内容を知り、しっかりとした準備をすることが大切です。
そこでこの記事では、SNS運用代行の仕事内容や未経験から始める方法を詳しく解説。
さらに、実際にSNS運用代行を副業としてスタートした4人の体験談を紹介します。
ぜひこの記事をブックマークして、SNS運用代行の副業にチャレンジしてみてくださいね。
SNS運用代行の副業が注目を集める3つの背景
近年SNSの利用者が増え、企業や個人事業主にとってSNSが集客の主要なツールとなっています。
しかしSNSの運用は知識が必要だったり、時間がかかったりするため運用代行を企業や個人に依頼するケースが増加。
個人で運用代行する人も多く、副業で得る収入手段のひとつとして注目されています。
なぜSNS運用代行が注目されるのか、その理由を3つ紹介します。
ひとつずつ詳しく解説していきますね!
場所を選ばず仕事ができる
SNS運用代行はインターネット環境とパソコン、スマホがあれば自宅やカフェ、旅行先などどこでも仕事ができます。
通勤の必要がなく、満員電車のストレスから解放されます。
時間を有効に使えるため本業と両立したい人や、育児や介護の合間に収入を得たい人にとって魅力的な仕事です。
SNS運用代行の仕事は、顧客とのコミュニケーションや業務の進捗管理をオンラインで完結できます。
場所を選ばない働き方は、ライフスタイルに合わせたスケジュール調整が可能に。
たとえば、家族が起きる前の早朝や移動中にも仕事ができます。
場所を選ばず自分のペースでできる柔軟性が、魅力ですね!
専門知識・スキルが身につく
SNS運用代行を通じて、SNSやマーケティングのスキルを身につけられます。
具体的には投稿作成のためのライティングやデザインスキル、運用のリサーチや分析力など、幅広いスキルが養われます。
かつてのTwitterが突如Xに変わったように、めまぐるしく変化するSNSのトレンドに対応する力も身につくでしょう。
クライアントとのやりとりを通じて、相手のニーズを的確に把握するコミュニケーション能力も自然と磨かれます。
こうしたスキルは単に副業としてだけでなく、ほかの分野でも活かされるキャリアの武器に。
将来的なキャリアアップや、ビジネスチャンスの拡大につながります!
未経験でも始めやすい
初期投資がほとんど不要で、未経験でも始められるのが3つ目の注目される理由です。
SNS運用代行の需要が高まっていて、多くの企業や個人事業主がサポートを必要としています。
たとえば投稿にいいねボタンを押す、投稿についたコメントに返信するなど、
専門的な知識がなくてもできる仕事がたくさんあるんです。
クラウドソーシングサイトには「未経験者OK」の仕事が多数掲載され、仕事を見つけやすい環境が整っています。
SNS運用を学べる講座やスクールも多数あります。
学びながらスキルを身につけ、より高度な仕事に関わり、報酬を上げていくことも可能です。
副業でSNS運用代行をする際の仕事内容3タイプ
SNS運用代行の仕事内容を難易度別に紹介します。
どの仕事だったら自分にできそうか、今後どの仕事に挑戦したいかを考えながらチェックしてみてくださいね。
自分の状況にあてはめて考えましょう!
SNS運用代行の仕事内容について「SNS運用代行の仕事内容と収入相場」でも解説しています。
ぜひご覧ください。
初心者向けの仕事内容
未経験からできる仕事は以下の2つです。
- いいねやコメント返しなどの交流代行
- 提供データ通りに投稿を作る
SNSのアカウントを伸ばすために必要なフォロワーとの交流は、
単純作業で時間がかかるため、多くの人が委託したいと考えています。
適切ないいねや返信が必要ですが、これらの作業は仕事や育児の合間、移動中などの隙間時間を活用できます。
また、クライアントから指示された通りに投稿を作る作業は、
リサーチやアイデア出しが不要で高いスキルがなくても仕事を受けやすいです。
こうした仕事の収入の相場は作業量によりますが、月数千円~5万円程度です。
中級者向けの仕事内容
スキルや経験を積むと、以下の業務を担うことができます。
- 投稿ネタ作り
- ネタから投稿作成
- デザイン作成
- データ記録・報告
- 動画編集・作成
SNS運用の一部を請け負うだけではありません。
アカウントのイメージに合わせた投稿ネタ作りから魅力的な投稿の作成、デザイン作成、投稿のデータ記録や報告といった、
一連の作業を担当できます。
さらに、動画編集のスキルを身につければ仕事の幅が広がります。
こうしたスキルがあればクライアントからの継続依頼につながりやすく、月5~20万円の収入が見込めるでしょう。
上級者向けの仕事内容
さらにスキルを身につけることで、以下の総合的なSNS運用が可能になります。
- 企画作成
- データ分析→施策を考える
- アカウント全体の運用
- 改善策提案
- 複数SNSのかけ合わせ運用
たとえばInstagramのストーリーズやフィード投稿など、複数の投稿形式をどのように活用し、いつ発信するか戦略を練り、
自らSNS発信の投稿計画を立てていきます。
発信後には分析を実施。
改善策を検討してクライアントに提案するほか、InstagramとX(Twitter)を同時に運用し、
より多くのユーザーに情報を届けます。
指示されたことをただおこなう作業者ではなく、まさに敏腕プロデューサーのような役割です。
これらを任されるようになると、月20万円以上の収入が叶います。
クライアントにとって手放せない存在になれますよ!
副業でSNS運用代行に必要なスキル
SNS運用代行にまず必要なのは、コミュニケーション能力です。
クライアントとの情報共有、ニーズの的確な把握が業務を円滑に進めるうえで欠かせません。
ユーザーとの交流にもコミュニケーション能力は必要です。
また、文章でユーザーの心を動かすライティングスキルと、視覚的に引きつけるデザインスキルも求められます。
さらに収入の単価を上げるには、マーケティングの知識を活かした運用が重要です。
戦略を立てて実行し、改善を重ねながら成果を上げるといった総合的な仕組みづくりは、クライアントの売上に直結します。
アカウントに関連するデータ分析や、それに基づく改善案を提案するスキルも必要です。
より短い文章でユーザーの行動を促すコピーライティングスキルや複数のSNSの運用知識を磨くと業務の幅がさらに広がります。
SNS運用代行に必要なスキルの詳細を「SNS運用代行に必要なスキルとは?」で紹介しています。
ぜひご覧ください。
SNS運用代行の副業が始められない3つの理由
未経験者でも始めやすく、すぐに収入を得やすいSNS運用代行ですが、
自分にできるかな、続けられるかな……と一歩を踏み出せない人も多いでしょう。
悩んで始められない人が感じる理由と、その対策を3つ紹介します。
- 何をすれば良いかイメージが湧かないから
- 始めてしまうと辞められないから
- 始めてしまって失敗するのが怖いから
心配ごとをひとつずつ解消していきましょう!
何をすれば良いかイメージが湧かないから
多くの人が直面する壁のひとつが「具体的になにをすればいいのかイメージが湧かない」ことです。
なにを準備してどのようにクライアントと契約し、実際の運用を進めればよいのか。
はっきりとした全体像がわからず最初の一歩につまずく人が多いです。
SNS運用の業務が多岐にわたることも全体像が見えにくく、不安の原因になっています。
対策は、ひとつのSNSに絞って学ぶこと。
普段使い慣れているSNSから始めるのがおすすめです。
実際に運用代行をしている人のSNSアカウントを参考にしたり、
スクールや講座を受講して具体的な業務内容や進め方を学ぶことで理解が深まります。
始めてしまうと辞められないから
「一度業務を始めたら辞められないのでは?」という不安も、副業を始められない原因のひとつです。
SNSは、常に新しい投稿を発信し続けなければなりません。
簡単に辞められないプレッシャーを感じることがあるでしょう。
さらに、副業として始めたものの、仕事量が増え過ぎて本業に支障をきたすのではないかと心配になるかもしれません。
この不安を解消するためには、自分が稼働できる範囲内で仕事を受けることが大事です。
業務内容や契約期間をあらかじめ明確にし、辞める際の条件や手順をクライアントと事前に話すと安心です。
始めてしまって失敗するのが恐いから
3つ目の理由は「失敗するのが恐い」という理由で踏み出せないことです。
SNS運用はフォロワー数やいいね数など、成果が数字で見えます。
スキル不足でクライアントの期待に応えられないのではと不安を感じることがあるかもしれません。
まずは小さな案件から始めて、少しずつスキルを磨いていきましょう。
クラウドソーシングサイトで未経験でも可能な業務に応募するほか、知人のSNSアカウントを運用させてもらうのもおすすめ。
また、SNS運用やマーケティングなどのスキルを実践から学び続けることが重要です。
学んだことを業務に活かし、改善していくサイクルを作っていきましょう。
小さな成功体験を積み重ねることで、自信につながります。
最初から完璧を求めず、挑戦していきましょう!
SNS運用代行の副業をしないことで起こるリスク
もしSNS運用代行の副業を始めないと、どんな未来が待っているでしょうか。
厳しい言い方かもしれませんが、未経験でも可能なSNS運用代行の副業を始めなければ、
ほかの副業を始めるハードルがさらに高くなる可能性があります。
令和5年に総務省が調査した「通信利用動向調査の結果」によると、13~59歳の年齢でおよそ9割がSNSを利用しています。
利用目的として、「知りたいことについて情報を探すため」が63.4%を占めています。
SNSを利用して情報を調べる人が多く、集客ツールとしてSNSを重視する企業や個人が増加。
その結果、SNS運用代行の需要が高まっています。
未経験でも活躍できる場があるにもかかわらず挑戦しなければ、収入が増えない生活を続けることになります。
また、先ほど紹介したSNS運用で得られるさまざまなスキルは、ほかの職種でも役立つものです。
SNS運用代行の副業を始めないことは、「なりたい自分」に近づくチャンスを見逃すことと同じです。
今こそ一歩を踏み出しましょう!
未経験からSNS運用代行の副業を始める方法
実際にSNS運用代行の副業を始めるには、なにをすればいいのでしょうか?
SNS運用代行を必要としている知り合いはいないし……と不安に思わなくて大丈夫です。
未経験でもできる仕事を見つけ、案件に応募する具体的な手順をお伝えします!
クラウドソーシングサイトに登録する
SNS運用代行をはじめ、在宅可能な仕事を多く扱うクラウドソーシングサイト(※)にまず登録しましょう。
サービス名 | 特徴 |
Crowdworks | 日本最大級のクラウドソーシングサービス。さまざまな案件があるので、初心者から経験者まで、幅広いレベルに対応。 |
Lancers | Crowdworksと同じく、日本でも最大手のクラウドソーシングサービス。Crowdworksと比較すると、システム開発やデザイン分野が強み。 |
ココナラ | スキルや知識を売り買いするマーケットプレイス。出品形式でサービスを提供でき、個人の得意分野を活かした仕事ができる。 |
これらのサイトではさまざまなジャンルの仕事が掲載されており、自分のスキルや興味に合わせて案件を選ぶことができます。
どれも無料で利用でき、氏名や連絡先などを入力すれば登録完了です。
仕事を得るチャンスを広げるため、複数のサービスに登録しましょう。
クラウドソーシングサイトへの応募~仕事の進め方を「【保存版】SNS運用代行の始め方実践ガイド(準備から集客まで)」で解説しています。
詳細を知りたい方は、ぜひお読みくださいね。
※インターネットを通して仕事の発注側と受注側をマッチングするサービス
プロフィールを作成する
クラウドソーシングサイトに登録したら、次にプロフィールを作成しましょう。
「SNS運用代行で役立つスキルや実績はなにか?」という視点が重要です。
たとえ素晴らしい資格や経験があったとしても、SNS運用代行に関係なければ発注者に響きません。
発注者の立場になり、「どんな情報があれば興味を持つか?」「発注者にとって不要な情報はないか?」を考えて作成しましょう。
記載する主な項目は次の通りです。
- 経歴、実績、スキル、得意分野
- 人柄(明るさ、真面目さ)
- 強み(即レス、納期厳守、融通が利く)
- 対応可能な業務、使用可能ツールなど
プロフィール文章は箇条書きや記号を使って読みやすく、簡潔にまとめることがポイントです。
また、プロフィール写真にも気を配りましょう。
第一印象を左右するため、仕事に関係のない写真の使用は避け、プロフェッショナルな印象を与えるものを選びましょう。
未経験可の案件を探す
案件を探す際は、キーワード検索が便利です。
「SNS運用 未経験」や「Instagram 初心者」などのキーワードを入力すれば、
未経験でも応募可能な案件を見つけやすくなります。
その際、案件の仕事内容や報酬、発注者のプロフィールや過去の評価もしっかり確認しましょう。
特に、ネットワークビジネスへの勧誘や詐欺案件には注意が必要です。
仕事の役割が明確に記載されているかを確認したうえで、自分のスキルや経験に合った仕事を見つけていきましょう。
最初は投稿にいいねやコメント、DMの返信・送信といった単純作業から始めても構いませんが、
慣れてきたら投稿作成や動画編集などにもチャレンジするのがおすすめ。
SNS運用代行の仕事の幅を広げるため、実績として積み上げやすい案件を積極的に選びましょう。
案件に応募する
条件に合う仕事が見つかったら、積極的に応募しましょう。
とはいえ、応募しすぎると実際に仕事を受けた際に対応できなくなるリスクがあるため、無理のない範囲で応募しましょう。
応募の際に意識すべきポイントは次の通りです。
- 誠実さを伝える
- 業務内容への理解度を示す
- レスポンスの速さをアピール
まだ実績がなくても誠意をもって対応する姿勢は、相手に好印象を与えます。
また、業務内容を理解していること、どのように貢献できるのかを明確に伝えましょう。
もしSNS運用代行を学んだ経験があれば、記載します。
レスポンスの速さも重要なポイント。
クライアントに信頼してもらえるよう、迅速な対応が可能なことを積極的に伝えましょう。
採用された後に必要な契約書の作成方法を「【完全保存版】SNS運用代行向け契約書作成ガイド」で解説しています。
仕事を進めるうえで大事なポイントなので、チェックしてくださいね。
SNS運用代行の副業で収入の柱を増やした4人の体験談
SNS運用代行の副業にメリットがたくさんあるとわかったけれど、
本当に未経験から始めて安定した収入を得られるの?と不安に思う人もいるでしょう。
未経験からSNS運用代行に挑戦し、本業との両立を実現させた4人の体験談を紹介します!
ご自身の状況と近い方がいるかもしれません。ぜひ参考にしてください!
メガバンクの会社員&副業フリーランス
いとうりえさんは、メガベンチャー企業で働きながらインスタ運用代行の副業フリーランスとしても活躍中です。
会社員の収入は増える見込みがなく、将来への不安を感じていたりえさん。
「子どもたちにはやりたいことがみつかるよう視野を広げてあげたい」と考え、資金面でのサポートを目指してリモラボに参加しました。
Before | After | |
仕事 | メガベンチャー企業の会社員 | ・会社員+インスタ運用代行 ・自分の事業 ・企業のコーチ、サポート業務 |
スキル | ・デザイン実践経験なし ・Instagramは見る専門 | ・インスタ運用スキル ・デザインスキル ・言語化スキル ・事業構築スキル |
収入 | 会社員の収入 | 会社員の収入+フリーランスで会社員の収入越え |
リモラボの学びを通じてアウトプットが習慣化し、言語化のスキルが向上。
マインドが大きく変わり、自身の事業構築を叶えました。
フルタイム会社員と育児、副業フリーランスを両立しながら、人生で本当にやりたいことが明確に。
「立ち止まる時間がもったいない」と考え、今も前進し続けています。
リモラボに参加し始めたころは、育児休業中で0歳児の育児をしながら学習時間を確保するのに苦戦。
ですが、「今頑張るしかない!」と不安を逆手にとり、自分を追い込んだそう。
次第にスキマ時間を活用でき、「時間は作るもの」と考えられるようになりました。
今後は、「楽しく働く姿を子どもに見せながら、子どもにやりたいことを選べる環境を作ってあげたい」と話すいとうりえさん。
収入を上げ、人生の選択肢を広げた秘密は、
「リモラボ参加でマインド強化!会社員&副業フリーランスの両立に成功」で紹介しています。
本業と育児との両立に悩んでいる方はぜひご覧ください。
ゼロからインスタ運用を学んでパート先にも頼られる広報担当に
販売員として勤めていたパート先が閉店し、今後の働き方に迷っていたともさん。
当時はパソコンに5〜6年触れておらず、スキルには自信がなかったそうです。
「働き方を変えたい」「ここで挑戦しないと後悔する」と考え、リモラボへの参加を決意。
同時にパソコンを購入し、すべてがゼロからのスタートを切りました。
Before | After | |
仕事 | パートで地元野菜や健康食品の販売 | ・インスタ運用代行 ・パート先の広報担当 |
スキル | ・販売スキル ・事務スキル | ・デザインスキル ・インスタ運用代行スキル |
収入 | パート収入 | パート収入の3倍 |
Instagramの投稿作成に最初は苦戦したものの、「繰り返せば慣れる」と言い聞かせて投稿を毎日継続。
その結果、3ヶ月でInstagramから案件を獲得しました。
リモラボでスキルだけでなく、
フリーランスとしてのマナーやマインドセットを学べたことが大きな変化だったと話すともさん。
年齢に関係なく励まし合える仲間と出会えたことも支えになり、ともに壁を乗り越えてきました。
現在はパート先で広報担当としてインスタ運用代行やX(Twitter)の運用、ホームページの更新を任されています。
数字を基にした実績を説明できるスキルも身につけ、フェーズが上がったと実感されています。
未経験から案件を獲得し、パート先での仕事の幅を広げた秘密は、
「ゼロからインスタ運用を学んでパート先にも頼られる広報担当に!」で紹介しています。
働き方に悩んでいる方はぜひご覧ください。
自分で稼げる力をつけて目標に一歩前進
栄養士として給食業務委託会社に勤務することさん。
365日稼働する厨房の対応で、トラブルがあれば朝の4時でも着信があり片時もスマホを手放せない生活でした。
「この職場で長くは働けない」と考えていたところ、同期が在宅ワークや新たな挑戦を始めたことに焦りを感じ、
「働き方を変えよう」「自分で稼げる力を身につけたい」とリモラボに参加しました。
Before | After | |
仕事 | 時短正社員 | ・時短正社員 ・インスタ運用代行をスタート |
スキル | ・栄養士のスキル ・調理スキル | ・インスタ運用スキル ・Canvaスキル |
収入 | 時短正社員のお給料 | 上司に評価され昇給 |
リモラボで学んだマネジメント能力や逆算思考が評価され、上司の目にとまり昇給を実現。
時短勤務ながらも、会社で新たに発足した手当を付与されるという異例の対応でした。
一方で、本業との両立には苦労する場面もあったとのこと。
定時に仕事を終えるために無駄な時間を減らす、隙間時間に動画学習するなど工夫を重ねてきました。
また、家族に目標を宣言して「やるしかない環境」をつくり、協力体制を整えました。
今後の目標は収入の柱や選択肢を増やしていくこと、SNS運用サポートと運用代行の案件を獲得することだと話すことさん。
働き方の選択肢を広げ、本業の昇給を実現した秘密は、
「リモラボ参加がきっかけ!本業で昇給を実現し運用代行もスタート」で紹介しています。
仕事の幅を広げたいと考えている方はぜひご覧ください。
ニュージーランドで働きながら副業のインスタ運用コンサルタントに
夫の希望で突然、ニュージーランドに移住することになったよーこさん。
日本ではコンサルタントとして働く予定でしたが、退職を余儀なくされキャリアが途切れました。
ニュージーランドでは寿司屋で働き始めるも、年齢的に立ち仕事が厳しいと感じる日々。
事務系の仕事に応募しても採用に至りませんでした。
起業や副業を考える中でSNS運用代行の仕事を知り、リモラボに参加。
Before | After | |
仕事 | 寿司屋の接客業 (日本ではカスタマーサポートや人事関係のコンサル) | ・インスタ運用のコンサルタント ・Canvaのレクチャー業 ・寿司屋の接客業 |
スキル | ・・接客スキル ・カスタマーサービススキル | ・インスタ運用スキル ・セルフコーチングスキル ・マインドセットスキル ・Canvaのデザインスキル |
収入 | 寿司屋での収入 | 副業でプラスαの収入 |
今では寿司屋での仕事を続けながら、副業でCanvaの使い方を教えるよーこさん。
さらに、SEO(※)対策に関するコンサルタント業務や、チームでのインスタ運用コンサルタントの仕事にも取り組んでいます。
今後の目標は、副業のインスタ運用代行を本業にすること。
また、夫がイギリス人であることから日本・イギリス・ニュージーランドの3拠点で仕事を継続しつつ、
収入を増やしたいと話すよーこさん。
海外に住みながらも仕事の幅を広げた秘密は、
「50代からのリスタート!リモートワーク実現で世界がワークスペースに」で紹介しています。
副業に踏み出せないと悩んでいる方はぜひご覧ください。
※検索エンジン(Google、Yahooなど)で、特定のページを上位表示させるための施策。
今からSNS運用代行の副業を始めても飽和しないのか
SNS運用代行は飽和状態で、今から始めても遅いのでは?と不安を感じる人もいるかもしれません。
SNS運用代行は今も成長を続ける「デジタル成長市場」のひとつです。
令和5年に総務省が調査した「情報通信に関する現状報告の概要」によると、
日本のソーシャルメディア利用者数は、2022年の1億200万人から2027年には1億1,300万人に増加する見込みです。
SNSの利用者数が増加している現状を見ると、それに伴う運用代行のニーズも拡大していくことが予測されます。
さらに、Instagramを活用する企業は2016年時点で1万社を突破(※)しており、
現在ではさらに多くの企業がSNSをマーケティングツールとして活用しています。
※引用:株式会社ユーザーローカル「Instagramの国内企業アカウント開設が1万社を突破!企業のインスタ活用進む。ユーザーローカルが調査」
SNSは個人のコミュニケーション手段にとどまらず、企業にとっても欠かせない重要なマーケティングツールになっています。
このような背景から、SNS運用代行の副業を今から始めても遅くはありません。
スキルを磨き続け、クライアントに価値を提供すれば安定した収入が得られるでしょう。
今すぐ始めない手はありませんね!
リモートワーク実践スクール「リモラボ」では、初心者からでもSNS運用が学べる無料体験入学をおこなっています。
一歩を踏み出したい方はぜひ公式LINEに登録し、案内を受け取ってください。
また、登録いただいた方には無料特別講座をプレゼントしています!
\無料特別講座はこちらから/
>「リモラボ」公式LINEに登録する
まとめ
今回は、未経験からでもできるSNS運用代行の仕事内容や始め方、
副業として取り組んでいる方の体験談を紹介しました。
- クラウドソーシングサイトに登録する
- 魅力的なプロフィールを作成する
- 未経験可の案件を探す
- 案件に応募する
SNS運用代行を必要とする企業や個人事業主は増加しており、未経験でも挑戦しやすい環境が整っています。
スキルを磨きながらクライアントに価値を提供し続ければ、安定した収入を得ることも十分可能です。
自分が望む未来を実現させるために、ぜひSNS運用代行の仕事に挑戦してみてくださいね。