インスタのストーリーネタに困らない具体的なアイデア18選

インスタのストーリーネタに困らない具体的なアイデア18選

「インスタのストーリーズを作成するのに追われる」
「ネタがなくて困っている」

「何を投稿していいのかわからない」

こんなお悩み、ありませんか?

実はストーリーズには、よく使われるネタにパターンがあります。

それらのネタや型を使い、自分のアカウントに合うように作成すればよいのです。

そこでこの記事では、具体的なネタや型を実際の投稿画像付きで、ご紹介します!

この記事を読み終わる頃には、ストーリーズの投稿イメージができているはず。

今回お伝えするアイデアは18個もありますので、後から見返せるように、記事をブックマークしておくことをお勧めします。

【何をしてもインスタが伸びない…とお悩みの方へ】

誰にも教えたくないインスタアカウントが100倍伸びた秘訣をこっそり教えます。

Contents
小森優(こもりん)のプロフィール

インスタのストーリーズネタに困らない投稿内容5選

インスタのストーリーズのネタに、もう困ることがないようにマネしやすいストーリーズ投稿内容を5つご紹介。

毎回新しい内容をフォロワーに届けられると、投稿を楽しみにしてくれるフォロワーも増えます

取り組めそうなアイデアから、ぜひ始めてみてくださいね。

時節投稿

時節に合った投稿をすると、時期や季節感をリアルに感じてもらえるので、フォロワーの共感や関心を集められます。

季節のイベントやホリデーに合わせた投稿を発信してみましょう。

Xモーメントカレンダーを使えば、その日に関連した情報が掲載されているので時節柄に沿った発信を簡単に作成できます。

あいさつ投稿

「おはようございます!」「今日も頑張りましょう!」「1日お疲れさまでした」といったあいさつ投稿は、フォロワーに親しみを感じさせ、心の距離を縮める効果があります。

シンプルで日常が垣間見られるあいさつ投稿は、フォロワーとの一体感を高めるのに最適です。

写真のようにあいさつとメッセージをストーリーズに取り入れて、つながりを持つように意識。フォロワーのエンゲージメント(ユーザーからの反応)を向上させましょう。

キャラクター投稿

ここで「キャラクター」とは2つの意味があります。

  1. 人間性
  2. かわいらしい動物やマスコットキャラクター

2点とも、アカウントの世界観を形作るのに影響力のある要素です。

上手に利用して、フォロワーとの距離を近づけましょう。

人間性を出す

SNS投稿で自分のキャラクターを出していくことは、ユーザーに存在を認識してもらう上でも、ファンを獲得していく上でも大切です。

この投稿では実益は考えず、人間味を出し、考え方や価値観、ライフスタイルをフォロワーに共有しましょう。

リポスト(再投稿)の型ばかりにならないよう、自分らしさを表現することをお忘れなく。

ストーリーズは24時間しか残らないため、フィード投稿やリール投稿よりも自由に発信できる場として活用しましょう。

キャラクターを使用

可愛い動物やマスコット的キャラクターを使った投稿は、フォロワーを楽しませる絶好のネタです。

日本人はキャラクターを親しみやすく感じる傾向があるため、キャラクターを活用することでアカウントにも親近感をもってもらえます。

とくに若年層や女性の新規ファン獲得の切り口となるでしょう。

たとえば、子猫、子犬、パンダ、など。

ただし、使う際は自身のアカウントの世界観を崩さないバランスが大事です。

私の運営しているオンラインスクール「リモラボ」では、リモにゃんという黄色い猫の公式キャラクターがいます!

トレンドワード投稿

話題の言葉やハッシュタグ、ニュースをいち早く取り上げ、皆が気になっている情報を発信すると拡散されやすい傾向があります。

ストーリーズの機能にあるアンケート機能を使って「これどう思う?」「これ欲しい?」といったように、フォロワーの意見を聞くと、交流も生まれます。

ただし、政治や宗教観、社会問題といった議論になりそうなテーマは炎上の可能性があるため避けましょう。

それでもネタがない!と困ったら

本屋を歩き回ってみると、トレンドや人々の悩み、興味関心がわかるのでおすすめです。

気になった言葉やトレンドをメモしておくと、後で役立ちます。

頭の中でぐるぐる考えるより、足を使って新しい情報源を取りにいくことが、ストーリーズのネタを増やすコツです。

さて「ネタ」について深めたところで、次はインスタのストーリーズの「型」を見てみましょう。

Q. 最短で収益化したいです。どうすればいいですか?

最短で成果を出すために最も重要なことは、正しい運用ノウハウを身につけることです。

インスタで収益化するには「勝ちパターン」があります。だからこそ、完全独学で運用するよりも、正しいノウハウを押さえることが重要なのです。

とはいえ、あなたの状況によって、どんなコンテンツを手にしたら良いかは異なります。ご自身の状況にあったコンテンツを受け取ってくださいね!

インスタのストーリーズネタに困らない投稿の型13選

実はストーリーズには、ある程度決まった「型」があり、この「型」に沿って投稿を作ると、スルーされにくい投稿を作れます。

これからご紹介する合計13個の投稿の型を活用すれば、フォロワーの関心を惹くストーリーズを作れるでしょう。

フォロワーに楽しんでもらえる、ストーリーズ作成のヒントが満載なので要チェックです。

リポスト型

よく使われるリポスト型は、自分の投稿や他の人の投稿をストーリーズでシェアする方法です。

フォロワーに新しい視点や情報を提供するとともに、自分の興味や関心を共有できます。

ここからは、リポスト型の具体的な活用方法を見ていきましょう。

投稿に興味づけ

投稿をストーリーズで宣伝し、フォロワーの興味を引きつけて投稿を見てもらうように誘導します。

とくにタイトルがシンプルな時に有効です。

目を惹くビジュアルや、短い説明を加えてフォロワーの関心を集めて実際の投稿へ誘導を促しましょう。

絵文字スライダー

絵文字スライダーを活用して、フォロワーに評価や、気持ちの度合いを表現してもらったりと、アクションを促せます。

スライダーのかわいらしさもあり、気軽に参加してもらえる上に、フォロワーの反応も確認できるので使いやすい機能です。

アンケート

一般的でないワードやノウハウ系の紹介にアンケート機能を使い、フォロワーの興味を惹きつけましょう。

例:

「〇〇って知ってる?」「はい」「いいえ」

「どちらがいいか?」「動画でのレクチャー」「文章での解説」

アンケートを通してフォロワーの意見や興味を把握することで、次回にネタとして活用したり、フィードやリール投稿内容にも反映したりできます。

New Post

シンプルに「新しい投稿がアップされました」とお知らせする万能な型です。

どんな投稿にも使える上に、フォロワーに最新のコンテンツを見逃さないようにお知らせができます。

同じデザインだと飽きてしまうので、いくつか型を作っておくとよいですね。

投稿内容告知

投稿内容をストーリーズで補足し、さらに興味を引きつける方法です。

たとえば詳細や裏話を提供することで、フォロワーの関心を高め、実際の投稿を見てもらうきっかけを作れます。

投稿へのアクセスが増えれば、アカウントのエンゲージメント(反応)率も向上します。

参加型

次はフォロワーを巻き込む参加型です。

フォロワーにちょっとした行動してもらうことでも、実はエンゲージメント(反応)が上がり、同時にフォロワーからの親近感も高まりやすいです。

フォロワーが共感しやすく、答えやすい問いかけをすることで、反応率もアップ。

たとえば、簡単な質問や投票を通じて、フォロワーとのコミュニケーションを増やしていくと、アカウントに一体感も生まれます。

以下で3つのパターンを紹介します。

クイズ

フォロワーが楽しめるクイズを出題し、エンゲージメントを高める方法です。

簡単なクイズや知識を試す質問を通じて、投稿やアカウントへの関心を引きます。

タップをすればすぐに答えが見られるので「タップして答えを確認」などと記載して、タップしてもらうように誘導するのがコツです。

アンケート

フォロワーに気軽に参加してもらえるアンケートは、ストーリーズの型の1つで、手軽にフォロワーとの接点を増やせるのが特徴です。

アンケートに回答してもらうコツは、直感的に答えられるように質問と回答をシンプルにすること。

気軽に参加でき、ちょっとした遊び心のあるアンケートは、フォロワーの関心を引きやすく、コメントやリアクションを増やす効果は抜群です。

アンケート結果を共有することで、もう一つストーリーズのネタにもなりますよ。

質問募集

「教えてください!〇〇ってどうすればいい?」とフォロワーに教えてもらったり、自分から質問を投げかけてフォロワーに答えてもらう企画です。

フォロワーの回答を別途ストーリーズで公開し、回答者が自分の回答を見られるようにすると、ファン化にもつながります。

ノウハウ型

発信内容に関連するちょっとしたノウハウを、ストーリーズの中で伝える型もおすすめです。

他の型に比べると文字数が多くなりがちなので、リアクション機能と組み合わせて投稿しましょう。

たとえば、絵文字をタップできるスタンプを用意して、読後のリアクションを促します。

フォロワーに有益な情報を届けられると同時に、アカウントのエンゲージメントも高められる方法です。

サービスへの興味付け型

サービスの告知や宣伝要素のあるストーリーズの型です。

ストーリーズは唯一URLが貼れる投稿なので、フォロワーに自分の商品やサービス情報のあるページに遷移してもらえます。

ただし、何度もこの型を利用すると「セールス感」に嫌気が刺してフォロワーが離れてしまう可能性があります。

今までにお伝えした投稿と比較すると、セールス色の強い投稿ほど割合を少なめにしておきましょう。

興味付けの型について4パターンご紹介します。

悩みの解決

フォロワーからいただいた悩みに答える中で、サービスや自分の活動に興味を持ってもらう方法です。

具体的なアドバイスを提供しながら、自分のサービスや取り組みを自然な流れで紹介します。

ストーリー性のある話

自分の経験を商品やサービスに絡めて伝える方法です。

個人的なエピソードを交えることで、フォロワーに親近感を与え、自然な流れで商品やサービスに興味を持ってもらえます。

プレゼント

プレゼントで興味付けする方法です。

フォローやリポストするように促し、アクションをしてくれたユーザーに対して、プレゼントを配布します。

無料相談

フォロワーに無料で相談を受け付ける方法です。

たとえば、無料相談を募集し、その回答をストーリーズでシェアします。

フォロワーの悩みに答えることで信頼感を築いて、同時に自身の専門知識やサービスをアピールする機会にもなります。

18種類のアイデアを見てきて、明日から取り入れられそうと思っていただけたのではないでしょうか?

最後にストーリーズ投稿でやりがちな失敗についてお伝えするので、ハマってしまわないよう注意してくださいね。

【何をしてもインスタが伸びない…とお悩みの方へ】

誰にも教えたくないインスタアカウントが100倍伸びた秘訣をこっそり教えます。

ネタに困る人がよくやるストーリーズの失敗例

今後もネタに困ることがあるかもしれませんが、そんなときはつい簡単に投稿を作って発信してしまいがち。

そのような時があっても、これからご紹介する3つのパターンに当てはまらないよう、ぜひ確認しておいてくださいね。

コンセプトと違うテイスト

アカウントのコンセプトと違うテイストのストーリーズを投稿すると、アカウントの世界観が崩れてしまうことがあります。

ストーリーズの内容がアカウントのコンセプトと一致していないと、フォロワーに違和感を与え、離れられる可能性があります。

ネタがないからといって、普段とかけ離れたテイスト・内容の投稿は避けたいですね。

投稿内容の一貫性を保つことで、フォロワーにとって魅力的なアカウントを維持しましょう。

毎回同じデザイン

毎回同じデザインの投稿では、フォロワーが飽きてしまいます。

いくつかのデザインパターンを用意して、バリエーションを持たせましょう。

視覚的にも変化を楽しめるように工夫することで、フォロワーの興味を引き続けられます。

先につながらない内容

「それ聞いてどうするの?」といったフォロワーとの関係構築に無意味な投稿は避けましょう。

質問するのがいいとは言え、「今日リモートワークした?」という質問に「はい」と答えて会話が終わってしまうような投稿ではなく、回答者が気になり、答えたくなる質問をしましょう。

たとえば、「アイコンカラー変わりましたね」というコメントに対して

「どう思いますか?」

「いいね」「前の方がよかった」

というようにアンケートをすると、他の人の意見も見られるので、他の人の回答見たさにタップをしてもらえます。

そのときには「タップして他の人の回答を見る」など、アクションしてもらう誘導文を忘れないように書いておきましょう。

【何をしてもインスタが伸びない…とお悩みの方へ】

誰にも教えたくないインスタアカウントが100倍伸びた秘訣をこっそり教えます。

まとめ

今回はインスタのストーリーズのネタに困らない18のアイデアをご紹介しました。

投稿内容5選時節投稿
あいさつ投稿
キャラクター投稿人間性を出す
キャラクターを使用する
トレンドワード投稿
投稿の型13選リポスト型投稿に興味付け
絵文字スライダー
アンケート
New Post
投稿内容告知
参加型クイズ
アンケート
質問募集
ノウハウ型
サービスへの興味付け型悩みの解決
ストーリー性のある話
プレゼント
無料相談

もうこれだけあれば、インスタのストーリーズのネタに困ることはないでしょう。

単独で使うだけでなく18の要素を組み合わせて使えば、無限にストーリーズのネタを作成できます。
ぜひマネできそうなアイデアから、試してみてくださいね。

このように日々使えるSNSノウハウを、リモラボではご紹介しています。
さらに最新の情報や実践的なスキルについては、LINEで詳しくお読みいただけます。

いち早く、インスタ運用を軌道に乗せたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

\無料特別講座はこちらから/
>「リモラボ」公式LINEに登録する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents