【インスタの新機能】ストーリーズのコメント機能の使い方とDM(メッセージ)との使い分け

【インスタの新機能】ストーリーズのコメント機能の使い方とDM(メッセージ)との使い分け

こんなお悩みに向けて執筆しています

「ストーリーズのコメント機能ってどう使うの?」

「DMとどう使い分ければいいのか、効果的な方法が知りたい!」

インスタのストーリーズに登場したコメント機能。

「これってDMと何が違うの?」と思ったことはありませんか?

実は、この新機能はDMではできない独自のコミュニケーションを生み出す鍵なんです。

しかし多くの人が「便利そうだけど、どう使えばいいかわからない」と感じるかもしれません。

そこでこの記事では、ストーリーズのコメント機能の特徴やDMとの使い分け方を解説します。

この記事をブックマークして、新しいフォロワーコミュニケーションを始めてみてください!

また、インスタを見てるんですか?

それ、仕事になるかもしれません。

家のソファーからでもSNSを仕事にする方法をこっそり教えます。

Contents
小森優(こもりん)のプロフィール

インスタストーリーズのコメント機能がもつ4大特徴

ストーリーズにコメント機能が加わり、フォロワーとの交流がさらに深まる可能性を秘めています。

これを使いこなせれば、まさに「SNS活用の新境地」を切り開くことができます。

以下に、この機能の特徴を詳しく解説します。

相互フォローユーザー限定でコメントできる

コメントは、相互フォローしているユーザー間だけで可能です。

これにより、不特定多数のスパムやトラブルを防ぎ、安全で信頼できる交流ができます。

特に企業や個人アカウントで運用している方には、安心感が大きなメリットです。

「安心感あるストーリーズ体験」が提供できるのはこの仕組みのおかげです。

コメントは見る人全員に公開される

DMとは違い、コメントはストーリーズを見た全員に公開されます。

これにより、フォロワー間でコメントを通じた交流が生まれ、アカウントの活発度が上がります。

まるで「小さなコミュニティ」を作るような感覚です。

公開コメントをうまく使えば、フォロワー間の交流を増やすチャンスになります。

各投稿ごとにコメント欄のオン・オフを設定できる

投稿ごとにコメント欄をオン・オフに設定可能です。

「意見を聞きたいときはオン」、「情報提供だけならオフ」など、戦略的に使い分けられます。

まるで「SNS運営のスイッチ」を手に入れたような便利さですね。

こもりん

投稿内容に合わせてオン・オフを切り替えるだけで、管理がぐっと楽になりますよ!

24時間で自動的に消える

ストーリーズと同じく、コメントも24時間で自動消去されます。

なので、フォロワーは気軽にコメントができるでしょう。

ストーリーズのコメント機能を上手に活用すれば、フォロワーとの絆を深める強力なツールになります。

ただし、深い交流が必要な場合はDMを活用するのがベストです。

次は「コメント機能とDMの使い分け」について詳しく解説していきます!

また、インスタを見てるんですか?

それ、仕事になるかもしれません。

家のソファーからでもSNSを仕事にする方法をこっそり教えます。

インスタストーリーズのコメント機能の見方と使い方

インスタストーリーズのコメント機能は、まるでデジタル版の「立ち話」みたいなもの。

フォロワーとの交流をリアルタイムで深める新しい手段です。

以下では、コメントの確認方法や具体的な活用方法を詳しくご紹介します。

スマホを操作している女性

コメントの見方

まず、コメントの見方を解説します。

コメントの見方
STEP
ストーリーズを開く

自分のストーリーズ投稿を開くと、画面下部にコメントのアイコンが表示されます。

STEP
コメントを確認する

そのアイコンをタップすると、相互フォローユーザーからのコメントが一覧で確認できます。

時系列で表示されるため、新しいコメントを見逃す心配はありません。

この機能では、相互フォローしているユーザーのみがコメント可能です。

知らない人からの迷惑なコメントが届く心配がなく、安心して使用できます。

また、コメントはストーリーズの投稿と同じく、24時間で自動的に消えます。

この特性を活かし、期間限定のやり取りやキャンペーンにも活用できます。

こもりん

コメントの確認はとてもシンプルです。まずは、相互フォローユーザーとのコミュニケーションを楽しんでみましょう!

コメント機能の使い方

インスタストーリーズのコメント機能は、フォロワーとの交流を深める重要なツールです。

コメント機能の使い方
STEP
吹き出しマークをタップ

左下にある吹き出しマークをタップするとコメント欄が開くので、コメントを入力します。

STEP
上矢印をタップ

コメントを入力したら上矢印をタップすると完了です。

注意点としては、この吹き出しマークは相互フォローしていないと表示されないということです。

吹き出しマークのついていないストーリーズにはコメントできないので覚えておきましょう。

フォロワーのコメントには短い返信でも心がけましょう。

「声を大切にしています」と伝えることで信頼関係が深まります。

また、ストーリーズが 24時間で消える特性 を活用し、アンケートや期間限定キャンペーンを試すのもおすすめです。

こもりん

コメント機能を活用し、フォロワーとの交流を深めましょう!

次は、コメントの削除とオンオフの設定について解説します。

また、インスタを見てるんですか?

それ、仕事になるかもしれません。

家のソファーからでもSNSを仕事にする方法をこっそり教えます。

インスタストーリーズのコメント削除とオン・オフの設定方法

ストーリーズのコメント機能を活用する中では不適切なコメントの削除をしなくてはいけない場面も考えられます。

また、コメント欄のオン・オフ設定をしたい場面があるかもしれません。

それぞれの手順をわかりやすく解説します。

SNS画面を開いて悩む女性

コメントを削除する方

まず、自分についたコメントを削除する手順を説明します。

結論からいうと、自分のインスタストーリーズについたコメントは削除することはできませんが非表示にすることは可能です。

非表示にしたいコメントをタップして、非表示にするを選択するだけです。

次に、自分が書いたコメントを削除する手順を解説します。

コメントを削除する手順
STEP
ストーリーズで自分が投稿したコメントを開く
STEP
削除したいコメントを選び、コメントを長押し
STEP
「削除」を選択

以上の手順で、簡単に自分の発言は取り消すことができます。

こもりん

コメント削除はシンプルです。もし不適切なコメントを見つけたら、早めに対応してくださいね。

オン・オフの設定方法

次に、自分のインスタストーリーのコメント欄をオフにする手順について解説します。

コメント欄をオフにする手順
STEP
ストーリーズ投稿画面で「その他」をタップ
STEP
「コメントをオフにする」を選択

この設定で、フォロワーからのコメントを完全に遮断できます。

また、一旦オフにしたコメントをまたオンに戻すことも可能です。

コメント欄をオンにする手順
STEP
「その他」から「コメントをオンにする」を選択
STEP
コメント対象者を設定

必要に応じて「相互フォローのみ許可」や「全フォロワー許可」を設定できます。

このように、状況に応じた柔軟な設定が可能です。

こもりん

コメント欄のオン・オフ設定は便利です。投稿の目的に合わせて、使い分けてみましょう!

コメント欄の削除やオン・オフ設定を上手に活用することで、安心してインスタストーリーズを運用できます。

また、インスタを見てるんですか?

それ、仕事になるかもしれません。

家のソファーからでもSNSを仕事にする方法をこっそり教えます。

インスタストーリーズのコメントに関する5つのトラブル事例と解決策

インスタストーリーズを楽しむ中で、

「コメントが思うように表示されない」「そもそも送信できない」など、

まるでデジタル迷子になったかのようなトラブルに直面したことはありませんか?

ここでは、よくあるトラブルとその原因、解決策をまとめました。

うまくいかないときは、ぜひ参考にしてください。

コメントが表示されない

どうしてもストーリーズの設定やアプリの問題が原因でコメントが表示されないことがあります。

そんなときは、以下の方法を試してみてください。

原因解決策
ストーリーズのプライバシー設定が「限定」になっているプライバシー設定を確認し、「全員」に設定する
アカウントが非公開になっているアカウントを公開設定する
誤ってコメントが削除された、またはスパムと判断されたアプリを再起動、またはキャッシュをクリアする
Instagramの問題やサーバーエラーInstagramのヘルプセンターにお問い合わせください
コメントが表示されない原因と解決策

このようにアプリの再起動や設定変更で解決するケースが多いです。

でも、どうしても改善しない場合はInstagramのサポートにお問い合わせください。

コメントを送信できない

送信エラーはネット環境やアプリの不具合が原因となることが多いです。

原因解決策
ネットワーク環境が不安定ですWi-Fi環境を確認し、安定した接続に切り替える
アプリのバグやアップデートによる問題アプリを最新バージョンにアップデートする一時的にアカウントからログアウトし、またログインする
スパム行為などによりアカウントが制限されているInstagramのヘルプセンターでサポートに問い合わせる
コメントを送信できない原因と解決策

簡単なトラブルシューティングで解決する場合もありますので、慎重に冷静に対処しましょう。

こもりん

コメントが送れないときはWi-Fiの再接続を試してみましょう。

特定のユーザーからのコメントが来ない

コメントが来ないのは、相手の設定が原因であることが多いです。

原因解決策
相手があなたをブロックしている相手に直接確認する(DMなど)
相手がストーリーズをミュートしている相手のアカウント設定を確認する
相手のプライバシー設定でコメントを受け付けていません互いのフォロー状況を確認する
特定のユーザーからコメントが来ない原因と解決策

特定のユーザーからのコメントが来ない場合は、相手に設定を確認してもらいましょう。

コメントがスパムと判断される

ストーリーズにコメントをしたらスパム扱いされてコメントが送信できなくなるといったことも。

そんなときは、以下の解決策を試してみてください。

原因解決策
同じ内容のコメントを何度も繰り返している同じ内容のコメントを繰り返さない
他人を勝てる表現や差別的な言い回しがあるInstagramのコミュニティガイドラインに従い、適切なコメントにする
過度な宣伝行為がある宣伝はDMなど他の方法でおこなう
スパムと判断される原因と解決策

コメント内容に問題がないか、自分でも確認する癖をつけることが大切です。

こもりん

スパム扱いされたら、ガイドラインを再確認しましょう。

コメント通知が多い

コメント通知が多すぎるとストレスになりますが、通知の設定を工夫することで解決できます。

原因解決策
コメント通知がオンになっている通知設定をオフにする、または特定アカウントのみ通知をオンにする
フォロワーが多くコメントが増えているプライバシー設定でストーリーズの公開範囲を「限定」する
コメント通知が多い原因と解決策

特定のフォロワーだけ通知を受け取る設定にすると、管理が楽になります。

必要なコメントだけ確認できるといいですね。

また、インスタを見てるんですか?

それ、仕事になるかもしれません。

家のソファーからでもSNSを仕事にする方法をこっそり教えます。

コメントが爆増するインスタストーリーズ投稿の5つのテクニック

インスタストーリーズでコメントを増やすには、視聴者が自然と反応したくなる「コメントホイホイ」の仕掛けが重要です。

ここでは、すぐに使える5つのテクニックをご紹介します!

テーマを決めて質問箱をおく

テーマを明確にした質問は、フォロワーが答えやすくなります。

たとえば、「在宅ワークで欠かせないアイテムは?」など、視聴者の意見を引き出すテーマを設定しましょう。

質問箱はまさに「デジタル井戸端会議」の入り口です。

最初は誰でも答えられるような質問をして、この人のストーリーズにはコメントするという習慣をつけるのがおすすめです。

相談ベースで質問を投げかける

「〇〇で困っているんだけど、どう思いますか?」という相談スタイルの質問は親近感を生みます。

たとえば、「SNS運用の時間管理ってどうしてますか?」といった悩みをシェアすることで、共感を呼びやすくなります。

こもりん

相談型の投稿はフォロワーの「助けたい欲」を引き出す力を持っています。

フォロワーの知識を引き出しましょう!

失敗談をシェアする

「失敗したけど、次はこうしようと思ってます!」と前向きな失敗談は共感を得やすいです。

たとえば、「初めてストーリーズにリンクを貼ったけど、クリックゼロ!」。

こんな体験談をシェアすると、フォロワーの共感を得やすくなります。

失敗談は、「親近感スイッチ」をオンにする絶好のチャンスです。

自分の弱みを見せることで、共感が生まれます。

リアルな体験談をシェアしてみてくださいね!

あるあるネタで共感を得る

「在宅ワークあるある」や「インスタ運用者あるある」といった投稿は、フォロワーの「わかる!」を引き出します。

たとえば、「在宅ワーク中、気づいたら冷蔵庫の前に立ってる私…」のような投稿で、笑いと共感を生み出しましょう。

「あるある」は笑いと共感の宝庫です!

小さなことでも共有すると、会話が盛り上がりますよ。

助けてください戦術

視聴者に知識や情報を求めるのも効果的です。

「おすすめのプロジェクト管理ツールを教えてください!」など、

具体的な質問をすることで、コメントが集まりやすくなります。

フォロワーに頼る投稿は、関係性を深めるチャンス!

こもりん

助けを求める投稿で「頼られた嬉しさ」をフォロワーに感じてもらいましょう!

これらのテクニックを活用することで、ストーリーズがフォロワーとのコミュニケーションの場に変わります。

コメントが増えるとエンゲージメントも向上し、アカウントの成長につながりますよ!

リモラボでは、公式LINE登録で「SNSで在宅ワークを始めるためのロードマップ動画」をプレゼントしています。

「今のままで十分」と思っているなら、この機会を見送ってもいいかもしれません。

でも、もし少しでも「今の生活を変えてみたい」と感じるなら、これがその一歩です。

まずは、リモラボのLINE公式アカウント登録からスタートしてみてください。

\無料特別講座はこちらから/
>「リモラボ」公式LINEに登録する

まとめ

今回の記事では、インスタの新機能、ストーリーズのコメント機能の使い方とDMとの使い分けについて解説しました。

ストーリーズのコメント機能の特徴
  • 相互フォローユーザー限定でコメントが可能
  • コメントは投稿を閲覧する全員に公開される
  • 投稿時にオン・オフの設定ができる柔軟性
  • 24時間でコメントが自動的に消える仕組み
DM(メッセージ)との使い分け
  • コメント機能はオープンな場での意見交換に最適
  • DMは個別の相談や深いコミュニケーションに活用
  • 使い分けることでフォロワーとの関係性を最適化

ストーリーズとDMを効果的に使い分けることで、フォロワーとの信頼関係をさらに強化できます。

インスタの新機能を活かして、理想の働き方や集客アップを目指しましょう!

リモートワーク実践スクール「リモラボ」の最新情報や無料体験入学のお知らせは公式LINEから配信中です。

「これから本気で在宅ワークをスタートしたい」という方は、ぜひ一歩を踏み出してください。

行動することで未来は変わります!

\無料特別講座はこちらから/
>「リモラボ」公式LINEに登録する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
こもりん

こんにちは、小森優(こもりゆう)です。

私たちは、「女性の働くをもっと自由にしたい」という熱い想いあります。

その想いを形にするために、女性専門のリモートワーク実践スクール『リモラボ』を運営しています。

今では、この熱い想いに共感してくれた方々が集まってくださって、たった創業2年で3800名以上の女性(受講生)がリモートワークを実現できています。

なぜ、3800名以上の女性がリモートワークを実現できたのでしょう。

それは、以下の4つの要素が深く深く関係していました。

  • どこでも学べる動画学習プログラム
  • 学んだことを実践する課題&企業実習プログラム
  • 専門コーチの壁打ちプログラム
  • 企業研修でも使っている個別ワークシート

今は、生成AIの出現もあり、スキルを身に付けても収入に繋がらない問題がいくつもあります。

私たちは、この問題を解決できるおかげで、3800名以上のリモートワークで自由に働く女性たちを輩出し続けています。

  • 「在宅で仕事をしたいけど、何から始めれば良いか分からない」
  • 「子育てしつつも、キャリアも諦めたくない」
  • 「今後のライフイベントに備えて、場所にとらわれない働き方を手に入れたい」

など、そのような想いがありましたら、

まずは、在宅ワークで収入に繋がらない問題を解決する『無料オンライン勉強会』に参加してみてはいかがでしょうか?

この記事を書いた人

スキル0の保育士から独立をきっかけに、在宅や好きな場所で働けるSNSマーケティングの可能性を知る。事業責任者を務める女性のための実践型オンラインスクール『リモラボ』は4,000名以上に選ばれている。

【実績】
▶2年半で自身のInstagram6.2万フォロワー
▶X(Twitter)3.3万フォロワー
▶月間LINE友だち追加数26,000人超
▶それぞれのSNS集客年間累計3万人以上
▶Canva Japan総合SNSマーケティング監修
▶5,000件以上のSNSをプロデュース

Contents