SNSマーケティングスクール・講座おすすめ13選と選ぶポイント8項目

SNSマーケティングスクール・講座おすすめ13選と選ぶポイント8項目

こんなお悩みに向けて執筆しています

「SNSマーケティングスクールってどうやって選べばいいの?」

「スクール選びで失敗したくない!」

最近注目されている仕事のひとつ「SNSマーケティング」

この記事では【Webマーケティングスクールカオスマップ2025年版】をもとにSNS運用代行に強いスクールを厳選して7個紹介します。

スクールに入るのは決して安くはないもの。

大切な時間とお金を使う場所だから、納得できるスクールを選びたいですよね。

自分に合ったスクールを選んで、未経験からでもスキルを身につけ、SNS運用を仕事にする第一歩を踏み出しましょう。

Contents
小森優(こもりん)のプロフィール

SNSマーケティングスクールとは?

「SNSマーケティングスクール」とは、InstagramやX(Twitter)などのSNS媒体を活用したマーケティング手法を学べるスクールです。

たとえば、インスタの運用方法を学んで実際に企業のアカウントを運用代行するなど、副業や在宅ワークをするために活用している人もいます。

SNSマーケティングスクールとは?
・オンライン型
・オフライン型
・ハイブリッド型

もちろん書籍や動画などから独学でマーケティングを習得することは可能です。

しかし、マーケティングスクールに入ることで以下のメリットがあります。

  • SNSの専門家やプロから指導が受けられる
  • 最新のマーケティングトレンドを習得できる
  • インプットだけで終わらず、実践的なスキルを身につけられる

費用がかかったりスケジュールに制約があったりというデメリットはあります。

SNSの最新情報は移り変わりが激しく、間違った知識で遠回りしてしまうケースも少なくありません。

最短で実践的に知識やスキル身につけたい方はスクールで学ぶことをおすすめします。

SNS運用は自己流になりがちですが、正しい方法を知ると一気に成果が出やすくなります。

SNSマーケティングスクールの種類

SNSで成果を出すには、自分の目的に合った学び方を選ぶことが近道です。

スクールの種類ごとに学べる内容や強みが異なるので、選び方で今後の収益化に大きく差が出ます。

ここでは3つのタイプに分けて、特徴をわかりやすく解説していきます。

SNSマーケティングスクールの種類
・SNS全般学習型
・特定SNSの特化型
・案件獲得サポート型

SNS全般学習型

「どのSNSから始めればいいか分からない……」「色々なSNSを使いこなせるようになりたい!」そんなあなたには、複数のSNSを幅広く学べるSNS全般学習型スクールがおすすめです。

SNS全般学習型は、InstagramやX(Twitter)、YouTubeなど複数のSNSプラットフォームを網羅的に学べ、本質的なマーケティングスキルが身につくからです。

インスタは得意だけどX(Twitter)は苦手……といった偏りをなくし、SNS全体の動向を俯瞰できるようになるので、トレンドの変化にも柔軟に対応できるようになります。

たとえば、Instagramではハッシュタグ戦略やリールの見せ方、YouTubeでは動画SEOや視聴維持率の改善など、プラットフォームごとの特性を踏まえた施策など。

こもりん

どのSNSに注力すべきか決めかねている方や、総合的な視点を身につけて提案の幅を広げたい方にとって最適な選択肢です。

特定SNSの特化型

特定SNSの特化型スクールは、InstagramやX(Twitter)、TikTokなど、特定のSNSに特化して徹底的に学べるスタイルです。

「私が伸ばしたいのはインスタ!」「Xで影響力を持ちたい!」など、学びたいSNSが具体的に決まっているという人は、特定SNSの特化型は目標達成への最短ルートに。

特定SNSの特化型でひとつのSNSに集中することで深い理解が得られ、短期間で成果につながります。

特にInstagramはリールやストーリーズ、フィード投稿など機能も多く、収益化にもつながりやすいため、「Instagram特化型」スクールは需要が高くおすすめです。

たとえば、Instagram特化型スクールで学べることはこちら。

  • 統一感のあるフィード作成
  • ストーリーズやリールの活用法
  • アルゴリズム対策

このように実践的なInstagramの運用ノウハウを徹底的に学べます。

「このSNSで勝負したい」と学びたいSNSが決まっている方には、特化型は非常に効率的です。

案件獲得サポート型

案件獲得サポート型のスクールは、SNS運用のスキルを学ぶだけでなく、実際に仕事を受注するための方法や案件の紹介まで支援してくれるのが特徴です。

フリーランスや副業を目指す方にとって、スキルと実践が同時に手に入る貴重な学習スタイルです。

独学でスキルを身につけても、「どうやって仕事につなげればいいのか分からない」と悩む人は少なくありません。

このタイプのスクールでは、クラウドソーシングで目を引くプロフィール文の書き方や、採用されやすい提案文のコツなど、すぐに仕事に活かせるアドバイスが受けられます。

案件紹介制度があるスクールも多く、卒業後すぐに収益化の一歩を踏み出せる環境が整っています。

SNS運用を収入につなげたい方は、技術習得+案件獲得がセットになったスクールを選ぶとスムーズです。

こもりん

「仕事になるか不安」な気持ちも、具体的なサポートがあれば自信に変わりますよね。

SNSマーケティングスクールの比較表

SNSマーケティングスクールは大きく「女性専門」と「男性向け」(男女共用)の2つに分けられます。

ここでは最新情報をもとに、各スクールを客観的に比較しました。

こもりん

自分の目標やライフスタイルに合ったスクールを見つける参考にしてくださいね。

女性専門のSNSマーケティングスクール比較表

キャリアアップを目指す女性に特化したSNSマーケティングスクール2校を、料金体系からサポート内容まで8項目で徹底検証しました。

ライフスタイルや目標に合わせた最適な選択ができるよう、各スクールの強みと特徴を比較表でご紹介します。

スクール名リモラボSHElikes
料金・初期費用:198,000円(税込)
・月額:21,780円(税込)
レギュラープラン
・入会金:162,800円(税込)
・サービス利用料:352,000円(税込)
スタンダードプラン
・入会金:162,800円(税込)
・月額16,280円(税込)
学習スタイルオンラインのみオンラインまたは通学
学べるSNS・Instagram
・X(Twitter)
・Instagram
・X(Twitter)
受講期間無制限プランに応じて1・6・12ヶ月の選択制
案件獲得サポートありあり
無料相談の有無ありあり
学習コンテンツの有無ありあり

リモラボとSHElikesはどちらも女性向けの充実したカリキュラムを提供していますが、特徴や強みが異なります。

自分の目標や状況に合ったスクールを選ぶことが大切です。

男性向けSNSマーケティングスクール比較表

続いて、男性も受講可能なSNS運用代行スクール5社を比較します。

それぞれ特色があるため、ご自身の学習目標やスタイルに合うか確認しましょう。

スクール名BUZZ SCHOOLエスキャンNEXT LEVEL BIZZSAKIYOMIスキルスキップnestsLITEHERO’ZZ UNIVERSITYONEマーケ
料金無料カウンセリング時にご案内月額:8,980円(初回6ヶ月契約)NLBメンターシップクラブ:月額19,800円
NLBインスタマーケティングスクール:698,000円
【自主学習コース】
NLBフェニックスクラブ:690,000円
【個別サポート】
NLBフェニックスクラブ:1,200,000円
Slackコミュニティ単体:月額11,000円
分析ツール単体:月額11,000円
Slack+分析ツールセット:月額16,500円
■入会金:   50,000円
■授業料
プロキャリア:595,000円
エキスパート:810,000円
マスター:1,020,000円
SNSマーケティング基礎コース:39,600円
SNSマーケティングスタンダードコース:140,800円
インフルエンサー育成コース:108,900円(プレ開講特別価格)
無料カウンセリング時にご案内無料カウンセリング時にご案内
学習スタイルオンラインオンラインオンラインオンラインオンラインオンライン 
通学(東京)
オンラインオンライン
学べるSNSInstagram
X(Twitter)
TikTok
Instagram
X(Twitter)
YouTube
Instagram
YouTube
Instagram専門Instagram
TikTok
Instagram
X(Twitter)
TikTok
Instagram
YouTube
Instagram
X(Twitter)
TikTok
受講期間4〜12ヶ月6ヶ月〜6ヶ月〜
(講師とのLIVEセッションは入会から6ヶ月間のみ)
無制限90日間〜270日間1ヶ月~2ヶ月9ヶ月〜6ヶ月
案件獲得サポート
無料相談の有無
無料学習コンテンツの有無

これらのスクールは、それぞれ得意とするSNSやサポート内容、料金設定などが異なります。

どのスクールが自分に合っているかを見極めるには、「なにを学びたいか」「どんな学習スタイルが合うか」「どれくらいの予算を考えているか」といった視点が大切です。

気になるスクールがあれば、無料相談などを活用して、ぜひ一度詳しく話を聞いてみてください。

女性専門のSNSマーケティングスクール2選

比較表でご紹介した女性専門スクール2校について、それぞれの特徴や強みをより詳しく解説します。

この章で解説すること
  • リモラボ
  • SHElikes

キャリアチェンジや子育てとの両立など、女性特有のニーズに応えるカリキュラムとサポート体制に注目して、自分に合ったスクール選びの参考にしてください。

リモラボ

リモラボ公式TOPページ
スクール名リモラボ
料金月額費用:21,780円(税込)
初期費用:198,000円(税込)
学習スタイルオンライン
学べるSNSInstagram、X(Twitte)
受講期間制限なし
案件獲得サポートあり
無料相談の有無あり
無料学習コンテンツの有無あり
公式HPhttps://remolabo.co.jp/magazine/lp/06/

リモラボは、特に在宅で集客につながる」SNS運用スキルを身につけ、仕事として確立したい女性に向けたオンラインスクールです。

特に女性のキャリアアップや人生の節目に、在宅での仕事を選択肢にできるよう、最短で案件獲得できるノウハウを提供しています。

スクールの特徴

スキルを身につけるだけでなく、コーチングからクライアントワークまでフリーランスに必要なすべての範囲をサポートしています。

動画を用いたスキル習得プログラム、企業研修やプロのコンサルタントも使用しているワークシートを使って効率よく学習を進められます。

そのほかにも、プロの講師に直接質問できるグループセッションやSNS運用の最新情報が得られる実習プログラムで実践的なスキルの習得が可能。

24時間利用できるメタバースオフィスでメンバー同士がつながることができるのも特徴のひとつです。

リモラボの強みは案件獲得サポートです。

受講生には、案件獲得のためのポートフォリオ作成やプロフィール設計、提案文の添削など、実際に仕事を受けるためのノウハウを具体的に提供。

卒業後も即戦力として活躍できるよう導いてくれます。

講師は現役フリーランスが担当しており、実務経験を活かしたリアルな指導が魅力。

自分のペースで学べる無制限の受講期間もあり、安心してスキルアップが目指せます。

お客様の声

インスタ初心者でも安心して質問できる環境が設けられています。

講師に壁打ちできる環境もあるので、わからないことはすぐにプロに聞けることもお気に入りのポイントです。

メタバースオフィスでは毎日誰かしら作業をしているので、モチベーションにもつながりました。

育児×会社員の限界感じる……大量行動で自信と収入UP!

「楽して稼げる」と一切言わないところが信頼できます。

努力してスキルを身につければ誰でも活躍できる場所があるのがいいですね。

おすすめ企画は、SNSについて講師に質問できるプログラムやデザインスキルを学べるコースです。

壁にぶつかったとき、講師に質問できる機会が頻繁にあるので、立ち止まらずに走り続けられます。

仕事と育児に疲弊する日々からインスタ運用代行として理想の働き方を実現

目標の決め方やチーム化の方法、マネジメント力も学べたことが収入を上げる分岐点になりました。

実践できる企画がたくさんあるので、PDCAを回せる環境なのがいいですね。

リモラボはスキル習得だけでなく仕事獲得後のサポートもあるので、なんでも聞ける環境はとても強い味方です。

本気でスキルを磨いて収入アップ!半年で収入12倍のWebデザイナーに

SHElikes

SHE likes公式TOPページ
スクール名SHElikes
料金スタンダードプラン月額利用料16,280円(税込)
入会金162,800円(税込)
レギュラープラン(国の補助金活用)
サービス利用料162,000円
入会金88,000円
授業形式オンラインまたは通学
学習対象のSNSX(Twitter)
Instagram
YouTube
受講期間12ヶ月、6ヶ月、1ヶ月
案件獲得サポートあり
無料相談の有無あり
無料学習コンテンツの有無あり
公式HPhttps://shelikes.jp/

SHElikesは、女性向けのオンラインおよび通学型のスクールです。

45種類以上のコースが定額で学び放題で、とくにSNSマーケティングコースでは、SNS運用の基礎から実践まで幅広く学べます。

スクールの特徴

最大の強みは、スキル習得から仕事獲得までを支える手厚いサポート体制です。

月に1回のコーチングで目標に対しての達成具合をみんなで確認できる仕組みがあるから、挫折せずに学びを続けられます。

わからないところは講師に質問できる環境や、学んだことを活かして働けるお仕事チャレンジの機会も用意。

さらに、実際の案件に応募できる、案件紹介もあり学びながら実践経験を積むことができます。

自分の「好き」を趣味のままで終わらせず、「仕事」へつなげるところまでサポートしています。

独学が不安な方や、仲間と共にキャリアチェンジを目指したい女性に最適な環境です。

お客様の声

入会目的であったWebライティングコースを受講中、「何が違うかも…」と違和感を抱くように。一方で、Webデザインやマーケティングに楽しさを感じていたんです。

38の職種スキルが学び放題のSHElikesだからこそ、自分の”好き”に出会うことができました。

事務職からたった半年でデザインもできるSNSマーケターに

私はSHElikesで33の職種を体験しながら、さまざまなキャリアの選択肢を知ることで、「やっぱりマーケティングを仕事にしたい!」と再確認することができました。

接客業からSNSマーケターに転身

入会当時は、自分が何になりたいのか、どんな行き方がしたいのかも分かりませんでした。それでも、SHElikesで開催されている様々なロールモデルが登壇する特別イベントに参加する中で、「フリーランス」「多拠点生活」といった働き方や生き方を知ることができ、少しずつ自分の理想の生き方が明確になってきました。

自分らしい人生を諦めたフリーターが、過去最高月収と理想のライフスタイルを手にするフリーランスになるまで

男性向けのSNSマーケティングスクール8選

SNS運用代行は女性向けのイメージがあるかもしれませんが、男性が活躍できるフィールドも広がっています。

戦略的な思考やデータ分析、特定のジャンルへの深い知識などが求められる場面も多く、男性ならではの強みを活かせるスクールも存在します。

ここでは、男性も受講可能で、それぞれに強みを持つSNS運用代行スクールを8つご紹介します。

この章で解説すること
  • BUZZ SCHOOL
  • エスキャン
  • NEXT LEVEL BIZZ
  • SAKIYOMI
  • スキルスキップ
  • nestsLITE
  • HERO’ZZ UNIVERSITY
  • ONEマーケ

副業やフリーランスとしての独立、企業のSNS担当としてのキャリアアップなど、あなたの目的に合ったスクールを見つけるための参考にしてください。

BUZZ SCHOOL

BUZZ SCHOOL公式TOPページ
スクール名BUZZ SCHOOL
料金要問合せ
授業形式オンライン完結 (Zoom講義、チャットサポート等)
学習対象のSNSTikTok
Instagram
X(Twitter)
YouTube
受講期間要問合せ (多くの場合3〜6ヶ月程度)
案件獲得サポートあり
無料相談の有無あり (公式サイトより申込可能)
無料学習コンテンツの有無公式SNS等で情報発信あり (体系的な無料講座は要確認)
公式HPhttps://buzz-school.me/

「BUZZ SCHOOL」はSNSマーケティングのプロ集団「メディアエイド」が監修する、実践重視のオンラインスクールです。

TikTokやInstagramを中心に、現場で通用する「バズらせる力」を本気で学び、SNS運用を仕事にしたい方におすすめ。

まずは無料相談で詳細を確認しましょう。

スクールの特徴

SNSアカウントの運用やSNSマーケティングの実践、特にTikTokやInstagramに強みをもっています。

Z世代を中心にした新進気鋭のクリエイターが移り変わりの早いSNSのトレンドを常に把握し、受講生に提示しているのが特徴。

SNSの専門家がマンツーマンでサポート、スキルを身につけるところで終わらずSNSを仕事にするところまで伴走します。

スキル習得だけではなく、受講後に実践・収益化できるよう、案件獲得支援体制も整っています。

クラウドソーシングで目を引くプロフィール文や、採用されやすい提案書の構成指導、実案件の面談対策など、具体的かつ実践的なアドバイスが受けられるのが特徴です。

初案件獲得までの流れを伴走してくれるため、学びを収入に直結させたい人にも最適です。

お客様の声

Instagram画像制作で15,000円/月の案件を獲得

親身に対応してくれた講師の方やメンターの方が支えになっていました。

正しい環境で情報を得ることが1番早い成功の近道だということ。正解を知っている人や結果を出している人から教わるのが1番早いし確実だと時間しています。

BUZZ SCHOOL|日本で1番バズらせているノウハウを学び未経験からSNSのプロへ

毎週メンターの方と面談があり、継続する環境が整っているのはいいと思いました。また、各セクションにある課題も案件をどのように取り組めばいいのかをイメージできた。

Instagram運用代行のスキルは、生活と収入を劇的に改善し、その反応性の高さから将来にわたり活用できるため、悩まずぜひ挑戦してほしいです!

BUZZ SCHOOL|日本で1番バズらせているノウハウを学び未経験からSNSのプロへ

エスキャン

エスキャン公式TOPページ
スクール名エスキャン
料金(税込)月額:8,980円(初回6ヶ月契約)
学習スタイルオンライン
学べるSNSInstagram
X(Twitter)
YouTube
受講期間6ヶ月〜
案件獲得サポートあり
無料相談の有無なし
無料学習コンテンツの有無なし
公式HPhttps://sns-campus.jp/

「エスキャン」は、現役インフルエンサー講師によるSNSスキルを月額定額で学べるスクールです。

動画教材とライブ授業で構成され、各SNSの最新トレンドに対応。

スキル習得だけでなく、受講生同士の学び合いや実践アウトプットの場も用意されています。

スクールの特徴

インスタやX(Twitter)、YouTubeで現役で活躍するインフルエンサーが講師として授業をおこなっています。

講師は毎月2名ずつ追加されるので、常に最新の情報を身につけられるのがメリット。

動画講義にはすべて教科書がついていてダウンロード可能であり、自分の欲しい情報を見返したいときに、何度でも簡単に復習できるのも安心です。

毎週開催されるワークライブでは、動画で学んだ内容をアウトプットし、講師のフィードバックを受けられます。

受講生同士が意見交換をおこなう「自習室」がオンライン上に設けられており、仲間と共に学び合う環境が整っています。

さらに独自ASPによる高単価アフィリエイト案件の提供や、定額制チャットを通した案件共有もあり、受講中から収益を意識した取り組みができる点が大きなメリットです。

実践的なスキル習得と収益化を目指す方に最適なスクールといえるでしょう。

お客様の声

インスタ運用、動画編集をしたことがない普通の主婦がエスキャン入会後たった半年で500万円のマネタイズに成功!現在は900万円超え!

素人が運用開始たった半年で月収500万円を達成!!(公式HPより)

マネタイズがうまくいかず、インスタを辞めようかと迷っている時にエスキャンに入会し、毎月200万円以上の収益化に成功しマイホームを購入!

アフィリエイトで収益化し夢のマイホームを購入!!(公式HPより)

バズらせるのが難しいPR案件で100万再生超えを連発!最高再生回数は1,500万再生を突破し、バズリールからのマネタイズで月収200万円突破!

PR投稿で100万再生連発!バズリールで月収200万円達成!!(公式HPより)

NEXT LEVEL BIZZ

NEXT LEVEL BIZZ公式TOPページ
スクール名NEXT LEVEL BIZZ ACADEMY
料金(税込)NLBメンターシップクラブ:月額19,800円
NLBインスタマーケティングスクール:698,000円
【自主学習コース】NLBフェニックスクラブ:690,000円
【個別サポート】NLBフェニックスクラブ:1,200,000円
学習スタイルオンライン
学べるSNSInstagram
YouTube
受講期間6ヶ月〜(講師とのLIVEセッションは入会から6ヶ月間のみ)
案件獲得サポートあり
無料相談の有無なし
無料学習コンテンツの有無なし
公式HP​​https://nextlevelbizz-academy.teachable.com/p/netbusiness-lp

NEXT LEVEL BIZZはビジネスの収益化に必要な正しいビジネス設計やインスタ集客、商品作成、販売戦略の知識とスキルが6ヶ月ですべて学べるオンラインスクールです。

特にInstagramでの集客や販売戦略に強みがあり、自分の商品を持つ個人事業主や副業志望者に人気。

コンサル付きのサポート体制で、ビジネスを最短で収益化したい方に向いています。

スクールの特徴

インスタを中心としたSNSを活用し、ビジネスの収益化を目指すオンラインスクールです。

インスタ集客・収益化コースではSNSを活用した集客方法で独自のコンテンツを販売、月収7桁を達成するために必要なスキルを6ヶ月で習得できるのが特徴です。

動画講座から新しい知識を身につけながら、入会から6ヶ月間、毎月2回開催されるグループコンサルでプロの講師から実践的なノウハウを学びます。

Discordを使用した受講者限定のチャットコミュニティで、同じ目標をもった仲間たちと交流しながら実践に取り組めるのもポイントです。

一度入会すると動画講座へ永久にアクセス可能で、いつでも振り返り学び直せます。

案件獲得に関しては、「月20万円〜高単価案件の獲得方法」や「案件獲得後の流れ」など、実践的な講座が用意されており、収益化を目指す受講生をサポートしています。

お客様の声

キャンドルの講師をしながら今回ハンドメイドをお仕事にしたい方に向けて集中講座を1月から開講し503万円の収益を達成しました!

NLB実績者の成功ストーリー

コンテンツ販売をスタートし、2週間で70万円の売り上げを達成し、月数7桁を超えることができました。YUKIさんから教えて頂いたマーケティングがかなり生かされました!マーケティングが楽しくなりもっと学びたくなりました♡
(中略)

NLBに入ってよかったと心から思いました!

NLB実績者の成功ストーリー

SAKIYOMI

SAKIYOMI公式TOPページ

​​

スクール名SAKIYOMI Instagram運用代行育成プログラム
料金入会金:0円(期間限定)
Slackコミュニティ単体:月額11,000円(税込)
分析ツール単体:月額11,000円(税込)
Slack+分析ツールセット:月額16,500円(税込)
授業形式オンライン
学べるSNSInstagram
受講期間制限無し
案件獲得サポートあり
無料相談の有無Slackで質問し放題
無料学習コンテンツの有無あり
公式HPhttps://sns-sakiyomi.com/tool

Instagramに特化し、運用を支援するSAKIYOMIは、会員向けにInstagramの運用代行を学ぶ育成プログラムを提供しています。

独自に開発した「5STEPカリキュラム」で、必要なノウハウを学んだ会員と、運用代行を依頼したい企業をマッチングするサービスも展開中です。

スクールの特徴

SAKIYOMIはInstagramに特化した運用スクールで、アルゴリズムに基づいた独自の運用メソッドを提供しています。

累計400万フォロワーを獲得してきた実績を持つプロ集団が運営しており、再現性の高いノウハウを学べます。

投稿の構成・ハッシュタグ・導線設計まで、分析データをもとに伸ばし方のパターンを具体的に解説してくれるため、「どうすれば伸びるのか」が明確に。

学習はSlackを中心としたオンライン形式。

質問はいつでも可能で、勉強会ではプロの講師から直接添削を受けられるため、独学では得られない深い理解が得られます。

また、企業と受講生を結ぶマッチング制度や個別コンサルもあり、案件獲得までを一貫して支援。

論理的な「伸ばし方」を習得し、プロレベルの運用で成果を出したい人に向いているスクールです。

お客様の声

Instagram開設から5ヶ月間は独学で運用。フォロワーの伸びやリーチ数に限界を感じ、SAKIYOMI会員に登録。
SAKIYOMI会員になる1番の魅力は、運用ノウハウをキチンと学べる事だと思います。
(中略)
僕も独学でやっていたときは孤独でしたが、会員同士の交流できる場や質問チャンネルを通して、同じ志をもち同じ悩みや不安をもつ方がたくさんいることを知りました。

旅行系ジャンル「旅いこ」|3ヶ月半で1万フォロワーを達成

SAKIYOMI会員登録2ヶ月目で、コンサルティングの新規案件70万円(3件)を獲得!

僕はインスタで見やすいデザインを目指していましたが、どれだけ時間をかけても思うようなデザインを作れず苦戦していました。そんな中、SAKIYOMIさんの投稿テンプレートを使ったことで一瞬でオシャレな投稿を作ることができたんです!

(中略)

インスタ運用に自信がないという初心者でも安心して続けられます。

ブログノウハウ系ジャンル「きよあき」|登録2ヶ月で合計70万円の案件獲得

入会3ヶ月目で4万フォロワー、4ヶ月目以降は120投稿達成&10万フォロワーを獲得しています。

新卒入社した証券会社で働いていましたが、キャリアの天井が見えてしまったため、独立を決意しました。

そんな時にInstagram運用に興味を持ち、知識ゼロの状態でSAKIYOMIに登録。コミュニティの質問チャンネルやnoteなどを活用できたおかげで、正しいアカウントの分析方法を学ぶことができました。

スポット紹介系ジャンル「東京えきさんぽ」|入会4ヶ月で10万フォロワーを獲得

スキルスキップ

スキルスキップ公式TOPページ
スクール名スキルスキップ(SkillSkip)
料金入会金:50,000円(税込) 
※カウンセリング当日に申込むと0円
Webマーケティングプラン授業料
・プロキャリア:595,000円 (税込)
・エキスパート:810,000円  (税込)
・マスター:1,020,000円(税込)
授業形式オンライン
学べるSNSInstagram
TikTok
受講期間それぞれ180日間、270日間、365日間
案件獲得サポートあり
無料相談の有無あり
無料学習コンテンツの有無あり
公式HPhttps://skillskip.jp/lp

スキルスキップは、即戦力として活躍したい方に向けた、実務ベースでSNS運用やWebスキルを学べるオンラインスクールです。

フォロワー1万人以上のプロのみが講師となり、SNS支援のビジネスで得た最新のSNS運用手法を学べます。

スクールの特徴

スキルスキップは、実務で即使えるSNS運用代行スキルを学べるスクールです。

InstagramやTikTokを中心に、SNS運用代行業務で即使えるスキルを段階的に習得できます。

現役でSNS運用をおこなう企業が運営しており、実際のクライアントワークに基づいた内容を学べます。

投稿の作成から提案資料、運用改善レポートまで、現場で使われているフォーマットや流れをそのまま体験できるカリキュラムが特徴です。

また、案件獲得を意識した支援も充実。卒業後すぐに仕事を受けられるよう、実践力だけでなく提案力や改善力といった総合的なスキルも養成されます。

マンツーマン指導もあり、挫折しづらい環境も魅力です。

実務ベースの学習で、現場対応力・提案力・改善力を一貫して身につけられるため、「実際の仕事にそのまま使える力」を最短で習得したい人に最適なスクールです。

お客様の声

もともとは育児をしながら隙間時間で少しでも収入を増やせたらという思いで、SNS発信に興味があったので無料カウンセリングを受けました。
(中略)

私も最初は自分に出来るのか、本当に収入に繋がるのか不安でいっぱいでしたが、あの時一歩踏み出して本当に良かったなと思っています。

人生を変えたいなら、変われる環境に身を置くことが一番だと思いますし、スキルスキップはマンツーマンのサポート体制もあり、その環境が整っているので、迷われている方はぜひ無料カウンセリングから受けてみてください!

【卒業生の声】趣味が収益5倍の仕事に変わった方法

私には無理かもしれないと思ってる中で、コーチには何度も何度もどうしたらいいか分からないと相談していたんですが、毎回優しく励ましてくれ一生懸命一緒に解決策を考えてくれたので頑張ってみようという想いになりました。

(中略)

知らない世界に飛び込むのは勇気がいりますし、学ぶことは大変な時もありますが、興味はあるけどやっていけるかな?と不安に感じている方や、私のように1人では乗り越えられない方こそ、話を聞いてみてほしいなと思います!

【卒業生の声】アラフィフからのスキル獲得

オンラインサロンやスクールを色々見た時にチャットと面談の両方でマンツーマン指導が受けられるのはスキルスキップだけだったので、受けることにしました。

(中略)

育休中に副業で収入を得られるようになりたいと思っていたので、迷ったり試行錯誤したりする無駄な時間を省くことができて本当に良かったです。

【対談記事】たった3ヶ月で6万フォロワーと月5万達成した秘訣

nestsLITE

nestsLITE公式TOPページ
スクール名nestsLITE
料金SNSマーケティング基礎コース:39,600円
SNSマーケティングスタンダードコース:140,800円
インフルエンサー育成コース:108,900円(プレ開講特別価格)
授業形式オンライン / 通学(東京)
学べるSNSInstagram、X(旧Twitter)、TikTok
受講期間1ヶ月~2ヶ月
案件獲得サポートあり
無料相談の有無あり
無料学習コンテンツの有無あり
公式HPhttps://nestslite.jp/

nestsLITEは、制作会社がプロデュースするクリエイティブアカデミー「nests」から誕生した、未経験者でも入学しやすいWebスクールです。

SNSマーケティングや動画制作など、実践的なスキルを短期間で習得できるカリキュラムが特徴で、オンラインと通学の両方に対応しています。

スクールの特徴

nestsLITEは、実務経験豊富な現役クリエイターが講師を務め、SNSマーケティングや動画制作のスキルを実践的に学べるスクールです。

カリキュラムは、未経験者でも取り組みやすい内容にカスタマイズされており、オンデマンド映像授業で好きな時間に学習できます。

また、専用チャットでの質問対応や定期的な学習会など、サポート体制も充実。

希望者には個別カウンセリングを実施し、履歴書や職務経歴書の書き方、面接指導など、就職・転職活動を全面的にサポートします。

さらに、職業紹介の専門部署「キャリアセンター」を設置しており、業界直結のネットワークを活用して、個々にマッチした求人も。

副業やフリーランスとしての活動を目指す方にも、制作案件やインターンの紹介をおこなっています。

このように、nestsLITEは、未経験からでも実践的なスキルを習得し、就職・転職、副業・フリーランスとしての活動を目指す方に最適なスクールです。

お客様の声

現在、公式サイトには受講者のレビューや体験談などの記載は確認できませんでした。

少人数制など個別対応に近い講座が多く、公開レビューが少ないことが考えられます。

ただし、講師のプロフィールや講座の内容などは事前にチェックできるので、自分にあっているか見極めたうえで受講を検討できます。

HERO’ZZ UNIVERSITY

HERO'ZZ UNIVERSITY公式TOPページ
スクール名HERO’ZZ UNIVERSITY
料金要問合せ
授業形式オンライン (完全個別コンサル形式)
学習対象のSNSInstagram、 YouTube 等 (詳細は要問合せ)
受講期間要問合せ (多くの場合9ヶ月〜)
無料相談の有無あり
無料学習コンテンツの有無要確認
公式HPhttps://herozz.co.jp/service/

「HERO’ZZ UNIVERSITY」はSNSインフルエンサーの育成に特化したスクールで、実践的なスキルと収益化のノウハウを学べる環境が整っています。

参考までに、ほかのSNSスクールと比較すると、講師陣の総フォロワー数や実績、マンツーマン指導の充実度が際立っています。

スクールの特徴

HERO’ZZ UNIVERSITYは、YouTubeで1,000万人を突破したVAMBI氏と溝口勇児氏が創業したSNS大学校です。

全員が現役インフルエンサーの講師陣による完全個別コンサル形式が特徴で、受講生ごとに専属マネージャーがつきます。 

2週間に1回の1on1コンサルと投稿添削で、SNS運用の現場力を徹底的に鍛えられます。


業界動向を分析した独自レポートの提供や、企業との案件マッチング、実際の運用案件での経験獲得機会が豊富に用意されており、学びと実務の架け橋となる環境が整っています。

これにより、受講修了後には即戦力として収益化につなげるステップが明確で、仕事獲得まで伴走してくれる点が大きな強みです。

業界レポート提供や企業との案件マッチング支援など、「学ぶだけで終わらない」実践的なカリキュラムで、収入を確実に伸ばしたい人に最適です。

お客様の声

グルメインフルエンサーのひやむぎこさん

好きなことを仕事にしながら月収100万円のSNS運用者に!

Before:会社員を辞めてフリーター生活。SNS運用をバカにされることも…

After:投稿動画が1,500万回再生を突破!飲食店の集客にも貢献できるように!

HERO’ZZ UNIVERSITY「リアルな成長ストーリーを公開!」

カップルインフルエンサーのたまご3℃さん

ヴァンゆんに憧れて入学!HERO’ZZはまさに僕たちのヒーロー!

Before:会社員をしながら、朝3時起きで撮影・編集の毎日…諦めかけていた

After:登録者は17万人を突破!収益も60倍となりYouTube1本で暮らせるように!

HERO’ZZ UNIVERSITY「リアルな成長ストーリーを公開!」

介護・健康コンテンツのごぼう先生さん

毎日投稿を続け、介護関連の動画で100万再生連発するまでに成長!

Before:これまで関心のなかったTikTokへ試行錯誤しながら取り組むように。

After:SNSの収益が3桁に!仕事のコミュニケーションがより充実するように!

HERO’ZZ UNIVERSITY「リアルな成長ストーリーを公開!」

ONEマーケ

ONEマーケ公式TOPページ
スクール名ONEマーケ(ワンマーケ)
料金Webスキルコース:入会金15,000円+受講料198,000円(税込)
SNS起業コース:入会金15,000円+受講料498,000円(税込)
※学割あり:396,000円(税込)
授業形式完全オンライン
学べるSNSInstagram
X(Twitter)
YouTube
TikTok など
受講期間Webスキルコース:3ヶ月
SNS起業コース:6ヶ月
案件獲得サポートあり
無料相談の有無あり
無料学習コンテンツの有無あり
公式HPhttps://one-marke.jp/

ONEマーケは、未経験からでも「好き」や「得意」を活かして自由な働き方を実現するためのオンラインキャリアスクールです。

実践的なスキル習得と手厚いサポート体制で、あなたの夢をサポートします。

スクールの特徴

ONEマーケは、「好きを仕事に」をテーマにしたオンラインキャリアスクールです。

未経験からでもSNSを活用して自分のブランドを作り、収益化するためのスキルとマインドを学べるのが大きな魅力です。

学べるSNSはInstagramやX(Twitter)、YouTube、TikTokなど幅広く対応。

講座では動画コンテンツの視聴に加え、毎月の個別コーチング、課題添削、オンライン作業会、交流会など、学んだ内容を着実にアウトプットしやすい仕組みが整っています。

特に案件獲得サポートは、添削だけでなく具体的な提案方法やポートフォリオ設計のアドバイスも受けられるため、実践につながりやすいのが特徴です。

「学ぶ」だけでなく「稼ぐ力」をしっかり育てたい人にぴったりのスクールです。

お客様の声

医療事務からWEBデザイナーに転職した23歳。

WEBデザイナーとして働けるように、今のうちに学ぼうと思って。実際にデザイナーさんにお話を聞いたらONEマーケを紹介してもらって、ここでの受講を決意しました。

(中略)

やりがいがないとか、興味ないっていう仕事をずっと続けるよりは、自分が好きだと思えるものを見つけて身を置く環境を選んだ方が楽しいと思います!

だからこそ、新しいことに挑戦してみるのは大事だってことを伝えたいです!

未経験からのWEBデザイナー転職を叶えて進み続ける、私の挑戦。

(就活について)人気の食品企業で院卒が強みになるかって言ったら、そうはいかないってことも考えて…「何か自分だけの強みをつけなきゃ!」ってことでSNS起業に挑戦することにしました!

(中略)

コンサルタントの方と一緒に、ああしようこうしようって一生懸命考えて色々作ったりして、それを買っていただけるっていうプロセスを経て、すごく自信にもなりました!

国家資格は取ったけど、働き方は一つじゃない。SNSマーケティングで広がった新しい私の仕事選び。

「このままの自分じゃダメだから、現状を変えるんだ!」って思って、僕もSNSに挑戦することにしました。

(中略)

ONEマーケは、個人で独立したい人も、転職したい人も、一人一人の理想にしっかり向き合ってくれるスクールだと思います。

手取り13万円、我慢だらけの人生を変えたい。高卒ブラック土木業の僕が、大好きな野球で年収3倍のフリーランスに

SNSマーケティングが学べる講座3選

ビジネス拡大やブランド構築において欠かせないスキルとなったSNSマーケティング。

手軽に学べる3つのプラットフォームをピックアップし、それぞれの特徴や料金、学習スタイルについて詳しく解説します。

この章で解説すること
  • Udemy
  • Schoo
  • ストアカ

自分に合った学習環境を見つけ、効果的なSNSマーケティングスキルを身につけましょう。

Udemy

Udemy公式TOPページ
スクール名Udemy
料金1,500〜14,800円(講座により異なる、セール時は80%以上割引もあり)
学習スタイルオンデマンド動画視聴
学べるSNSInstagram
X(Twitter)
Facebook
YouTube
TikTokなど
受講期間自由(購入後無期限で視聴可)
案件獲得サポートなし
無料相談の有無なし
無料学習コンテンツの有無一部無料動画あり
公式HPhttps://www.udemy.com/ 

Udemyは世界最大級のオンライン学習プラットフォームで、プログラミングからビジネススキル、趣味まで幅広い分野の講座を提供しています。

SNSマーケティングに関する単発講座も複数あり、さまざまなレベルや内容の講座から自分のニーズに合ったものを選べます。

忙しい人でも、自分の関心にマッチする講座を購入後に無期限で視聴できるため、特定のSNSやトピックを集中的に学びたい人に向いています。

講座の特徴

Udemyは単発講座をリーズナブルに購入できるため、特定分野だけをピンポイントで学びたい人におすすめです。

定期的に開催される割引セールでは80%以上安くなることも多く、数千円で質の高い講座を受講できるのが魅力です。

購入後は期限なく何度でも視聴できるので、自分のペースで学習可能。

スマホ・タブレット・PCなど好きなデバイスで、通勤時間や隙間時間を有効活用できます。

特にSNSマーケティング分野では、Instagram・TikTok・X(Twitter)など各プラットフォーム別に特化した講座が豊富です。

自分のニーズに合わせて講座を選べるのが強みです。

講座は以下のように基礎から実践までを体系的に学べるものがあります。

例)

インスタグラムマーケティングマスター講座:広告費ゼロで見込み客を集客する方法

はじめてのSNS担当者・SNS活用講座:企業アカウント運用の基礎から実践

コスパ重視でSNSマーケティングの基礎から応用まで自分で取捨選択しながら学びたい方に最適なプラットフォームです。

お客様の声

これからSNS担当者として業務を始める私にとっても、大変学びになる講座でした。専門用語、各SNSの違いや特徴、注意点などを懇切丁寧に教えて頂きました。スキマ時間で課題をこなしてみたりと濃い学びも出来るので、膨大なSNS知識を初心者の私でも学べ講座を修了することも出来ました。挑戦していく勇気も持てました。ありがとうございました。

16時間でガッツリ学ぶ!はじめてのSNS担当者・SNS活用講座 【企業向け】

身近なSNSを仕事で扱うためにいい講座が無いかと探しており、こちらの講座に出会いました。

入門編としてとても分かりやすく、SNS担当者としての考え方、心構え、実際に運用していくにあたって注意していく点、法律など、さまざまな観点からの講座内容でとても勉強になりました。

今後SNS担当者として会社を盛り上げるために、さらに勉強していきたいと思います!

16時間でガッツリ学ぶ!はじめてのSNS担当者・SNS活用講座 【企業向け】

インスタを強化したいと思って受講しましたが、思っていた以上に学びがいっぱいありました。

講師はプロのコンサルとのこと、実践的な内容で、この講座1つで私には充分そうです。シートを使ったワークでは、考えていたことの深掘りができました。

他のSNSにも応用できそうで受講して良かったです。

ちょっと長いレクチャーだけど、その分、頑張ったら結果が出そうです!

【2024年最新】プロのコンサルが教える!集客・収益化を達成するInstagramの教科書【基礎〜応用まで】 レビュー

Schoo

Schoo公式TOPページ
スクール名Schoo
料金月額1,980円(税込)〜(プレミアムプラン)
学習スタイルライブ配信+アーカイブ視聴
学べるSNSInstagram
X(Twitter)
Facebook
YouTube
TikTok など
受講期間月額制(契約中はすべての講座が見放題)
案件獲得サポートなし
無料相談の有無なし
無料学習コンテンツの有無一部講座が期間限定で無料公開されることがある
公式HPhttps://schoo.jp/ 

Schooはライブ配信や録画授業を提供し、現役の専門家からタイムリーに学べることが最大の特徴です。

ビジネススキルやマーケティングに特化したオンライン学習サービスで、月額定額制のサブスクリプション型なので、一度登録すれば9,000本以上の講座が見放題になります。

講座の特徴

SNSマーケティング関連では、以下のような最新のトレンドを反映した多彩な講座が用意されています。

「”つながる”SNSマーケティングの基本」
「Z世代のSNSコミュニケーションからひも解く共感消費」
「SNS担当者のためのInstagramマーケティング」

Schooの大きな魅力は、リアルタイム受講で講師へ直接質問できるなど、双方向コミュニケーションが取りやすい点です。

チャット機能を通じて質問したり、ほかの受講生とディスカッションしたりできるため、一方的に動画を見るだけでは得られない気づきを得られます。

実際のビジネスシーンをイメージしながら学習できるため、理論だけでなく実践に近い形で知識を吸収できるでしょう。

また、定期的に開催される新しい授業を通じて、常に最新のSNSマーケティングトレンドや戦略を学べるのも魅力です。

講師や受講生との交流を重視し、モチベーションを保ちながら継続的に学びたい人におすすめのプラットフォームといえるでしょう。

お客様の声

現在、Schoo公式サイト上には受講者のレビューや体験談の掲載は確認できませんでした。

Schooは月額制で多数の講座が随時配信されており、講座ごとのレビューの記載がありません。

ただし、ライブ配信形式やコメント機能を通じて、講師と直接コミュニケーションできる点が好評とされており、ポジティブな声も多く見受けられます。

ストアカ

ストアカ公式TOPページ
スクール名ストアカ
料金月額1,980円(税込)〜(プレミアムプラン)
学習スタイルオンラインまたは対面の単発講座(1回完結型が多い)
学べるSNSInstagram
X(Twitter)
YouTube
TikTok など
受講期間1〜数回(講座による)
案件獲得サポート一部の講座ではあり
無料相談の有無あり(一部講師)
無料学習コンテンツの有無無料体験講座あり(講師により異なる)
公式HPhttps://www.street-academy.com/

インスタ運用など特定の分野をピンポイントで学びたい人には、ストアカの講座がおすすめです。

「教えたい人」と「学びたい人」をマッチングする日本最大級のスキルシェアプラットフォーム。

講座の特徴

個人講師による多彩な講座がそろっており、ニッチな分野にも特化した内容を選んで学べるのが特徴です。

SNSマーケティング関連の講座は約800件以上あり、特にInstagram運用に関する講座が豊富です。

少人数制や1day講座が多く、気軽に参加できるのが魅力。

たとえば「集客UP!インスタグラム画像入門」「SNS効率化・AI活用・ChatGPTでインスタグラムを最適化」など、具体的かつ実践的なテーマの講座が人気を集めています。

ストアカの大きな強みは、受講後にすぐ実践できる具体的なノウハウを得られる点です。

講座は基本的に少人数制で開催されるため、質問や相談がしやすく、自分の状況に合わせたアドバイスを受けられます。

また、受講満足度98.1%と非常に高く、講座選びの参考になるレビューも充実しています。

特定のSNSの使い方や運用テクニックを短期間で効率的に学びたい方、実践的なスキルをすぐに身につけたい方に最適なプラットフォームです。

お客様の声

見るだけ専門の私でも、安心して使えるよう、設定の方法から、実際に投稿をしてみる実践を体験できて、とても楽しく学べた講座でした。

先生は、とても優しく、わかりやすく、些細なことも質問しやすい温かい雰囲気で、たくさんのことを教えていただき、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

投稿することに怖さのあったInstagramがとてもワクワクするものに変化しました。

超初心者向け!インスタグラム初めて講座 レビュー

YouTubeの講座と同日に受講しました。

Canvaの操作は初めてでしたが、先生の説明の後に誘導していただきながら自分で操作できたので、とても理解しやすかったです。

動画編集は細かい設定や操作が難しいものかと思っていましたが、シンプルな操作が多く今回教わった基本操作は初めてでも無理なく行えました。

Canva🔰Youtubeのための一緒に作れる動画編集60分🌈入門 レビュー

広告経由でのCV数が振るわず、改善策を相談させていただきました。

さまざまな制約がある中で、配信効果を最大化するためのアクション案を複数ご提示いただき、大変助かりました。

今後広告運用でなにか課題に直面した際には、ぜひ再度ご相談したいです!

【60分】でFacebook広告改善!マンツーマンレッスン。 レビュー

SNSマーケティングスクール・講座の選ぶポイント8項目

とはいえSNSマーケティングスクールを初めて検討する場合、「スクールがたくさんありすぎてどうやって選べばいいのかわからない」と悩んでしまいますよね。

そこで以下ではSNSマーケティングを選ぶポイントを8つご紹介します。

この章で解説すること
  • 無理なくお支払いできる料金か
  • 自分に合った学習スタイルか
  • 目的に合った学習内容か
  • 十分な受講期間があるか
  • 無料相談ができるか  ※LINE公式などで相談可能か
  • 無料で参加できる勉強会の開催  
  • 受講生の声(記事や動画)の充実しているか
  • 直近で口コミが発信されているか

ひとつずつくわしく見ていきましょう。

無理なくお支払いできる料金か

SNSマーケティングスクールを選ぶとき、最初に確認したいのが「自分の予算内で無理なく支払えるかどうか」です。

料金が高額すぎると、途中で継続できなくなるリスクもあるため、経済的に無理のないプランを選ぶことがとても重要です。

月額制や分割払いが可能なスクール、期間限定の割引キャンペーンがある講座を探すのがおすすめ。

料金にはチェックしたいポイントがいくつかあります。

  • 授業料:支払い方法(月額制or一括払い)
  • 教材費:授業料に含まれているか、別途支払いが必要か
  • 入会金:入会金が必要かどうか
  • そのほかの費用:テキスト代、オプション講座の費用など

料金の内訳も必ずチェックしましょう。

あわせて大切なのが予算の明確化

事前に学習に使える金額の上限や総額でいくら必要なのかを把握することで、安心して学びを継続できます。

こもりん

あとから追加費用があることも。事前にしっかり確認しておきたいですね。

自分に合った学習スタイルか

SNSマーケティングスクールを選ぶ際には、自分の生活スタイルに合った学習形式かどうかの確認が大切です。

学び方が合わないと、続けるのが苦痛になり、モチベーションも維持しづらくなることも……。

学習スタイルはスクールによってさまざま。

  • オンライン型:オンライン授業の形式(ライブ配信・録画配信など)、必要な機材やアプリ
  • オフライン型:スクールの場所、通学にかかる時間、交通手段など
  • ハイブリッド型:通学とオンライン、それぞれの割合

たとえば、平日は仕事で忙しい方は録画視聴型、対面で質問しながら学びたい方はオフライン型など、自分の性格やペースに合ったものを選ぶとよいでしょう。

また、週末しか時間が取れない方は週末集中型、育児や家事の合間に取り組みたい方は隙間時間に学べる講座など、学習の自由度も重要なポイントです。

無理なく続けられる環境があるかどうかは、成果にも直結します。

こもりん

「これなら続けられそう」って思える学習スタイルを選ぶのが、いちばん大事ですね。

目的に合った学習内容か

SNSマーケティングを学ぶ際は、「なにのために学ぶのか」を明確にし、その目的に合ったカリキュラムを選ぶことが成果への近道です。

目的が曖昧なままだと、必要なスキルを身につける前に挫折してしまうこともあります。

たとえば、集客を重視するのか、ブランディングを強化したいのか、それとも収益化を目指すのかによって、学ぶべき内容は大きく変わってきます。

フォロワー数を増やしたいならコンテンツ設計や投稿のタイミング、販売を重視するなら商品設計や導線作りといった知識が必要になります。

ECサイトの運営が目的なら、インスタでのビジュアル訴求や認知獲得の手法を重点的に学べるスクールが適しているでしょう。

目的から逆算して内容を選ぶことで、より効率的に結果につながります。

こもりん

「なにを目指すか」を決めておくと、スクール選びも迷わなくなりますよ!

十分な受講期間があるか

SNSマーケティングのスキルを実務レベルで習得するには、知識を学ぶだけでなく、実際に運用しながら試行錯誤する時間が必要です。

そのため、受講の期間もスクール選びにおいて大切なポイントになります。

短期集中のスクールでは情報のインプットはできても、アウトプットを繰り返す時間が足りず、「知識はあるけれど成果につながらない」という状況になりがちです。

実践を通じて理解を深めるには、ある程度の期間が必要です。

たとえば、3カ月以上の受講期間があれば、SNS運用→データ分析→改善というPDCAサイクルを複数回まわせます。

繰り返し実践することで、机上の理論を現場で活かせる実践力が身につきやすくなります。

こもりん

自分にあったペースで学習を進めるためにも、忘れずに受講期間もチェックしてくださいね。

無料相談ができるか

スクールによっては無料で相談に乗ってくれるシステムがあることも。

SNSマーケティングスクールを選ぶ前に、無料相談や体験レッスンを受けられるかどうかを必ず確認しておきたいです。

事前に不安や疑問を解消できることで、安心して学び始めることができます。

特に受講料が高額なスクールの場合は、講師の教え方やカリキュラムの内容が自分に合っているかを見極めてから申し込むのが安全です。

内容や雰囲気が想像と違った…というミスマッチを防ぐためにも、事前の相談は有効です。

たとえば、LINE公式やZoomを使った個別相談やオンライン説明会を実施しているスクールも増えています。

そういった機会を活用して、カリキュラムの進め方や受講後のサポートについて具体的に尋ねておくとよいでしょう。

無料で参加できる勉強会の開催

SNSマーケティングの世界は、トレンドやアルゴリズムの変化が非常に速いため、学び続ける姿勢が成果につながります。

その点、スクールで無料の勉強会やセミナーが定期的に開催されていると、継続的に最新情報を取り入れやすくなります。

受講期間中だけでなく、卒業後もこうした勉強会に参加できるスクールであれば、アップデートされた知識を習得しながら運用を継続できるのが大きな魅力です。

SNS運用は一度学んで終わりではなく、改善と実践の積み重ねが重要です。

たとえば、月1回のオンラインセミナーで、講師が最新事例や成功しているキャンペーン施策を紹介してくれるスクールもあります。

こうした勉強会に参加することで、リアルな成功事例を自分の運用に落とし込みやすくなります。

こもりん

定期的に学び続けられる環境があると、自然とスキルアップを目指せますね!

受講生の声(記事や動画)の充実しているか

SNSマーケティングスクールを選ぶ際には、実際に受講した人の声がどれだけ公開されているかも大切な判断材料です。

受講生のリアルな感想事例があれば、スクールの雰囲気や実際の効果をイメージしやすくなります。

公式サイトだけでは、よい部分しか見えず、実際のサポート体制や講師との相性など、重要な要素が見えにくいこともあります。

だからこそ、受講生の成功談だけでなく、つまずいた経験なども知っておくと参考になります。

たとえば、YouTubeやブログで受講生インタビューを公開しているスクールでは、受講中にどんなプロセスでスキルや成果を得られたのかを具体的に知ることができます。

自分と似た境遇の人の体験談は特に役立ちますよ。

直近で口コミが発信されているか

スクールの情報は、できるだけ最近の口コミや体験談をチェックするのがおすすめです。

最新の声を参考にすることで、今のカリキュラムやサポート体制の質を具体的に把握できます。

SNSのアルゴリズムやトレンドは変化が早いため、数年前の情報では現在の内容とズレてしまうことがあります。

リアルな声をもとに、タイムリーな判断が大切です。

たとえば、X(Twitter)やInstagramでスクール名や関連ハッシュタグを検索し、直近1〜3ヶ月以内に投稿された口コミを探してみましょう。

受講生の生の声から、雰囲気や学習の進め方を具体的にイメージしやすくなります。

まとめ

今回は、SNSマーケティングスクール・講座おすすめ13選と選ぶポイントについてご紹介しました。

SNSマーケティングを仕事にしたいと思ったとき、「どこで学ぶか」は非常に重要です。

自分の目標や生活スタイルに合ったスクールを選ぶことで、無理なくスキルを習得し、案件獲得にもつなげやすくなります。

SNSマーケティングスクールの選び方

  • 無理なく支払える料金か
  • 自分に合った学習スタイルか(オンライン/オフライン)
  • 学べるSNSが目的に合っているか
  • 十分な受講期間があるか
  • 無料相談が可能か
  • 無料で参加できる勉強会があるか
  • 受講生のリアルな声が充実しているか
  • 直近の口コミ・体験談が発信されているか

自分にあったSNSマーケティングスクールを見つけられれば、無理なくSNSを仕事にできます。

ぜひ今回の記事を参考に、スクール選びを始めてみてくださいね!

2025年の「インスタ」を完全攻略する無料勉強会をこっそり開催中…

こもりん

「インスタ」でフォロワー数を着実に伸ばして、収益を安定させる無料勉強会を用意しました!

  • インスタ無料勉強会(3時間)
  • 参加者限定の12大特典付き
  • URLをコピーしました!
こもりん

こんにちは、小森優(こもりゆう)です。

私たちは、「女性の働くをもっと自由にしたい」という熱い想いあります。

その想いを形にするために、女性専門のリモートワーク実践スクール『リモラボ』を運営しています。

今では、この熱い想いに共感してくれた方々が集まってくださって、たった創業2年で3800名以上の女性(受講生)がリモートワークを実現できています。

なぜ、3800名以上の女性がリモートワークを実現できたのでしょうか。

今は、生成AIの出現もあり、スキルを身に付けても収入に繋がらない問題がいくつもあります。

私たちは、この問題を解決できるおかげで、3800名以上のリモートワークで自由に働く女性たちを輩出し続けています。

  • 「在宅で仕事をしたいけど、何から始めれば良いか分からない」
  • 「子育てしつつも、キャリアも諦めたくない」
  • 「今後のライフイベントに備えて、場所にとらわれない働き方を手に入れたい」

など、そのような想いがありましたら、

まずは、在宅ワークで収入に繋がらない問題を解決する『女性限定の無料セミナー』に参加してみてはいかがでしょうか?

この記事を書いた人

スキル0の保育士から独立をきっかけに、在宅や好きな場所で働けるSNSマーケティングの可能性を知る。事業責任者を務める女性のための実践型オンラインスクール『リモラボ』は累計6,500名以上に選ばれている。

【実績】
▶2年半で自身のInstagram6.2万フォロワー
▶X(Twitter)3.7万フォロワー
▶月間LINE友だち追加数26,000人超
▶それぞれのSNS集客年間累計3万人以上
▶Canva Japan総合SNSマーケティング監修
▶5,000件以上のSNSをプロデュース

Contents